■後継モデルは現在のカローラツーリングか?
で、この後の3代目カローラフィールダーが2012年に登場したのだが、プラットフォームが従来のヴィッツで使われていたBプラットフォームに変更されたこともあり、車格感が急に落ちたような印象だった。
3代目カローラフィールダーは現在もなお、販売が継続されているが、実質的な2代目カローラフィールダーの後継モデルとなったのは2019年に登場したCセグモデルのカローラツーリングなのだろう。
現在、弊社の社有車にカローラツーリングのハイブリッド車があるのだが、これに乗ると2代目カローラフィールダーのよさを継承しているように思える。
【画像ギャラリー】2代目「カローラフィールダー」はデザインも歴代最高!! 画像でチェック!! (21枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方利便性抜群の5ナンバーワゴンであり、サイズが小さい割に伸びやかでスタイリッシュな外見してました
なので今のプリウスや86、少し前のC-HRみたいにカスタムが非常に盛り上がった車種だったのを思い出します。つまり自分好みに弄れるパーツ豊富
カローラは歴代、その時代につけられる快適装備全部盛りなので、年式の割に今でも普通に過不足ないのでは
ただ、個人的に足は替えたいですね。この年代のトヨタやわらかすぎ
まさにその通りです。走りはともかくデザインは秀逸、今でも古さを感じさせません。モデルチエンジした3代目は正直、改悪でした。もっこりしたボンネットとグリル周り、がっかりでした。久々にこの記事の着眼点に★五つです。今、ヤフオクでいくらぐらいで買えるのか品部始めています。