『MFゴースト』しげの秀一先生×『トップウGP』藤島康介先生対談

■「スイッチ」を切っちゃっている

編集 二輪のレーサーと四輪のレーサーの違いについて少し伺えますか?

しげの うーん……。まったく違いますよね。

藤島 二輪のレーサーは常に死と隣り合わせじゃないですか。「スイッチ」を切っちゃっていますよね。「怖くない」って言うんですもん。

しげの 怖くないんですかね。

藤島 どう考えても怖いと思うんですけど……。

しげの ぼくが思うのは、まあトップクラスの話ですけど、四輪のレースってどのクルマに乗るかで98%くらい(勝敗が)決まっちゃうんですよね。でも二輪はまだ「人間の頑張り」とか「努力」とかでカバーできる領域が広いんです。二輪はそこが魅力なんだと思います。

藤島 たしかに。

しげの あと二輪のレースは見た目がいいですよね。もちろん四輪も美しいんですけど、二輪はヒラヒラとこう、華麗に舞うように走るじゃないですか。物理の限界に挑むように走っていますよね。その感じ、藤島先生の作品は出せてますよ。

藤島 おお、ありがとうございます。すごくうれしいです。

『トップウGP』1巻(藤島康介著)より。華麗なテクニックが見事な描写で描かれる

しげの 同業者としては「こういうのどう描くんだろう」と思いながら読んじゃうんですけど、藤島先生の絵はすごいです。

藤島 いやー、『バリバリ伝説』、よく読み返すんですけどすごいじゃないですか。スピード感とか。

しげの いやいやいや、これはマンガ表現の話になるんですけど、やっぱり時代が違うんだなと思います。僕は当時「細部を丁寧に描くとスピード感が出ない」と思ってたんです。バイクに書かれている(スポンサー名やメーカー名の)文字がはっきり見えちゃいけないと思ってました。でも藤島先生はものすごいレベルでそれ(バイクをしっかり見せながらスピード感を出すこと)をクリアしていますよね。絵描きとしてのレベルがすごいと思います。

編集 藤島先生は『バリバリ伝説』を読んでどう思われたんでしょうか。

藤島 先ほど言ったようにスピード感もすごいんですけど、なにより「バイク漫画の先を切り開いている」っていう感じがすごいですよね。

『バリバリ伝説』(しげの秀一著)30巻。スピードの描写方法こそ違うが、しげの先生の画風もやはりすばらしいと本記事担当は思うのであります!!

しげの ほかにあんまりなかったですもんね(笑)。

藤島 やってみてわかったんですけど、これ大変だからですよね(笑)。「大変だろうな」と思ってはいたんですけど、自分でやってみて骨身にしみました。

編集 四輪のドライバーの魅力についてはどうでしょうか。

しげの もちろんたくさんあるんですけど、二輪と比べると見せ方が難しいですよね。特にクローズドコースを走るドライバーのドラマを見せるのは難しいと思います。だからぼくは(舞台を)公道にしちゃうんです。

編集 あー…だから…。

藤島 二輪だとスタイルの大きく違うライダーがいるっていうのも面白いですよね。全然違う乗り方をしているのに、速さは同じくらい、ということが起こる。

しげの そうそう、走行ラインもライディングも違うのにけっこうダンゴ状態になるでしょう。それは(『バリバリ伝説』を描いている)当時に思ってました。

藤島 だから面白いんですけど、描くのが大変っていうのもあるんですよね……。ああいう時に、どういう状況になっているのか、何を考えて走っているのかって、話を聞いてみたいですよ。

しげの 気になりますよね……でもそこは、藤島先生が自信満々に思ったことを描いちゃっていいと思うんですよね。「こうだろう!」って描けばいいと。専門家の話ってたしかに面白いんですけど、ぼくたちが考えるべきなのは作品を読んでくれる一般読者のほうなので、「カッコいいほう」を選べばいいとおもいます。

藤島 それは本当にそう思います。大変だし気になるけど。なんだか勇気をもらいました(笑)。いまのしげの先生の作品(『MFゴースト』)も、86が活躍しますけれど、スーパーカーとかもたくさん出てくるじゃないですか。

しげの そうですね。イニD(『頭文字D』)では出せなかったので、イニDで出来なかったあれこれを全部やろうと思って。やり残したことは全部やろうと。

『MFゴースト』(しげの秀一著)1巻より。主役が乗るマシンは当然、トヨタの86です。しげの先生は本作執筆開始時に新車で購入したとか。これから少しずつ自分好みにいじっていくそう

編集 全部ですか。

しげの 四輪マンガでやれることは全部やって、誰もやれる余地がないくらい荒らしまくって辞めようって気持ちでやっています(笑)。

藤島 ものすごくワクワクして読んでいます。

しげの それは誰から言われるより嬉しいですねー。

藤島 四輪はレース自体が厳しくなってきましたよね。

しげの やばいですよね。特にF1は、いずれ世界選手権自体がフォーミュラEっていう電気自動車のレースに飲み込まれるんじゃないかと思っています。そういうアイデアをマンガのなかで披露しようかなと思うこともあるんですが、なかなかそういうチャンスってないんですよね。

藤島 フォーミュラEかあ……まだまだ課題がありますよね。なぜあのレース、狭いコースでやるのかとか、途中でドライバーがマシンを乗り換えたり。

しげの あの乗り換えは極めて間抜けですよね。音もつまらないですし。

次ページは : ■天才を描くうえでのポイントは……?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…