全国の大学で日々活動する自動車部を取材するこの企画。今回は京都大学の自動車部にお邪魔した。今まで当企画で取材させていただいた自動車部の多くが全日本自動車学生連盟の競技に参加しているが、京大は旧帝国大学の運動部が競い合う、「七大戦」を主戦場にしている大学だ!!
※本稿は2024年10月のものです
文:奥野大志/写真:奥野大志 ほか
初出:『ベストカー』2024年11月10日号
■そもそも「自動車部」ってナニ?
自動車部はモータースポーツ活動を行う、いわば大学公認のレーシングチーム。ラグビー部や陸上部などと同じ体育会に属し、運転と整備の技術を大会で競っている。
私立大学の多くは全日本自動車学生連盟の競技に参加しているが、今回取材した京都大学は旧帝国大学の運動部が競い合う、「七大戦」を主戦場にしている。
●京都大学自動車部プロフィール
・正式名称:京都大学体育会自動車部
・部員数:44名(2024年取材時)
・試合車:0台(個人車のみ)
・活動場所:吉田キャンパス内自動車部ガレージ
・活動日:毎週金曜日
■七大戦をメインに戦う
京大自動車部のガレージはメインキャンパスである吉田キャンパス構内にあります。2024年8月某日の金曜日、指定された住所に向かうと、西部講堂と呼ばれる建物の隣にガレージを発見。屋根付きピットと未舗装の駐車場が専有エリアになっており、多くの部員が集まっています。
インタビューに対応していただいたのは工学部3年生の主将、本田柊太さん。驚くことに、京大自動車部に入りたいから京大を受験したというナイスなキャラクターの持ち主。普段はインテグラタイプRで腕を磨いています。
「毎週金曜日は全員が集まる活動日で、ガレージで部会を行っています。それ以外の活動日は特に設けていませんが、自分のクルマをピットに持ち込んで整備を行う人や、走行会に参加するなど、比較的自由に活動しています」(本田主将)
京大自動車部のメインイベントと呼べる大会が「全国七大学総合体育大会」。通称、七大戦と呼ばれる旧帝国大学(北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学)運動部による大学対抗戦です。
各運動部が獲得したポイントの合計で大学ごとの順位を決めるルールになっており、2023年、京大自動車部は優勝。事実上の国立大学ナンバーワン決定戦となっており、京大自動車部は2連覇を狙っています。
「七大戦はジムカーナとダートラで毎年9月に行なわれます。大会は個人車で行われるため、部員たちは個々に走行会や地区大会に参加し、腕を磨きますが、それらは七大戦で優勝するため。すべての活動はそこにつながっています」(同)
そんな練習熱心な京大自動車部ですから、競技志向が強いのが特徴。なかでもダートラは部のコアカテゴリーになっており、全日本で活躍するOBもいます。自然とダートラに力が入るようになり、いつしか「ダートラの京大」と呼ばれるようになりました。
「ジムカーナもやってはいるのですが、ダートラを得意とする先輩が学年ごとにいて、後輩がその技術を受け継いでいる感じです」(同)
その最たるものがトヨタガズーレーシングのWRCチャレンジプログラムに合格した山本雄紀さんの存在。山本さんは京大に在学中の自動車部員で、現在はヨーロッパでGRヤリスのラリー2をドライブしています。WRCドライバーになるためのステップを上っており、ダートに強い京大を象徴する存在です。
「山本さんの車載映像や走行映像が部にあるのですが、なかなか凄くて。フィンランドに行く人は違うなという印象です」(同)
【画像ギャラリー】自動車部の秘密基地はミラージュだらけ!? 旧帝大が競い合う「七大戦」をメインに戦う京都大学自動車部(22枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方