えええ仙台が砂漠になってた? [スタッドレスタイヤ]が東北の冬を救う神タイヤだった件

えええ仙台が砂漠になってた? [スタッドレスタイヤ]が東北の冬を救う神タイヤだった件

 これからの雪のシーズンに、多くのドライバーがお世話になるスタッドレスタイヤ。なぜ「スタッドレス」という名前なのか、ご存知だろうか。雪や氷に対応するタイヤ=スタッドレスというイメージがあるが、この名前には、日本の社会問題を解決へ導いた素晴らしい歴史が刻まれている。スタッドレスタイヤの性能や導入の歴史を、いま改めて振り返っていきたい。

文:佐々木 亘/画像:Adobe Stock(メイン画像=K.Takahiro)

【画像ギャラリー】仙台砂漠がスタッドレスを広めた? 宮城でスタッドレスタイヤが神と言われる件(3枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載『ベストカー8.10号発売中』

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載『ベストカー8.10号発売中』

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちわ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…