日産 シルビアが歩んだ37年の浮沈 「ヒット」と「不発」繰り返した名車!【偉大な生産終了車】

日産 シルビアが歩んだ37年の浮沈 「ヒット」と「不発」繰り返した名車!【偉大な生産終了車】

 毎年、さまざまな新車が華々しくデビューを飾るその影で、ひっそりと姿を消す車もある。

 時代の先を行き過ぎた車、当初は好調だったものの、市場の変化でユーザーの支持を失った車など、消えゆく車の事情はさまざま。

 しかし、こうした生産終了車の果敢なチャレンジのうえに、現在の成功したモデルの数々があるといっても過言ではありません。

 訳あって生産終了したモデルの数々を振り返る本企画、今回は日産 シルビア(1965-2002)をご紹介します。

【画像ギャラリー】初代登場から37年! 7代に渡るシルビアの系譜をギャラリーでチェック!!!

文:伊達軍曹/写真:NISSAN


■1965年に現れた美しすぎるスペシャルティクーペ

 当時の日本車の水準からは、良い意味で大きくかけ離れた美しすぎるクーペとして1965年に初代モデルが誕生。

 その後、1代おきに「ヒット」と「不発」を繰り返し、1988年に登場したS13こと5代目が超絶大ヒットを記録。

 しかし続く6代目はジンクスどおり(?)不発に終わり、7代目で失地回復を試みたものの、時代の渦に飲み込まれて生産終了を余儀なくされたスポーティクーペ。それが、日産シルビアです。

 高級パーソナルクーペとして誕生した初代シルビアは、同時代のイタリアンクーペと比較しても何ら遜色ない素晴らしいデザインをまとったクーペでした。

初代シルビア(1965年・CSP311型)。ギリシャ神話に登場する美しい女神の名前を由来としている。売上は芳しくなく、1968年に一旦生産を終了

 が、1960年代の日本人にとっては高額すぎた&高尚すぎたせいか、総生産台数554台のみで1968年に生産終了となりました。

 その後、凡庸な2代目(S10)とスマッシュヒットを記録した3代目(S110)、しかしまたまた凡庸な不人気車となってしまった4代目(S12)を経て、今なお中古車市場やドリフト愛好家の間で人気が高い名作、5代目の「S13」が1988年に登場しました。

5代目シルビア(1988年・S13)…最大のヒット作となる5代目。デートカーとして一世を風靡

 S13シルビアの素晴らしさについては他の記事でしばしば触れられていますので、詳しくは割愛します。

 ざっくり言えば、5ナンバーサイズの美しいFRクーペに程よくパンチの利いたエンジンを搭載し、そして「チューニングの余地」も程よくあったという部分が、当時の青年たちのハートを鷲づかみにしたのです。

 しかし1993年に登場した6代目(S14)は全車3ナンバーになったことと、言ってはなんですがシャープさが感じられないデザインになってしまったことで大失速。

6代目シルビア(1988年・S14)。ボディサイズが拡大され、全てのグレードが3ナンバーに

 1996年6月にヘッドランプをシャープな吊り目形状にするなどのマイナーチェンジを行いましたが失地回復には至らず、不人気車のまま、その生涯を終えました。

 そして1999年、今にして思えば「最後のシルビア」として誕生したのが、S15こと7代目の日産シルビアでした。

 先代の反省からボディは5ナンバーサイズへ戻り、デザインも「イタリアのピニンファリーナが担当しました」と嘘をつかれたならば「ですよね!」と納得してしまいそうなほどの美しさを取り戻していました。

 デザインの面だけでなく、中身も大いに進化したのがS15シルビアという車の特徴です。ボディ剛性の向上に加えてターボ車には補強材が加えられ、S13後期型から採用された伝統のSR系エンジンもさらにパワーアップ。

 そしてターボ車には新たに6MTも採用されました。

 そのような「美しき力作」だったS15シルビアですが、それでも、残念ながら販売的には低空飛行が続きました。

 そのため日産は2002年8月にS15シルビアの生産を終了。そして同年11月には、販売のほうも完全に終了となりました。

次ページは : ■シルビアが7代で潰えた2つの理由

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!