2019年1月のデトロイトショー2019で豊田章男社長が、『SUPRA is Back』と宣言し、日本では同年5月から販売を開始したスープラ。
日本ではスポーツカーが苦戦するなか、BMWとの共同開発によってスープラが復活したことにユーザーも鋭く反応し、特にトップグレードのRZに人気が集中したことで、輸入車ということで納期は1年以上にまでなっている。
しかし、長い納車待ちが続いているにも関わらず、発売後9カ月でRZの大幅なパワーアップを含めた改良が施された。
スポーツカーは進化が命とはわかっているが、スープラRZの早期パワーアップについて、橋本洋平氏が考察する。
文:橋本洋平/写真:TOYOTA、HONDA、LEXUS、NISSAN、MAZDA、SUBARU、SUZUKI、DAIHATSU
【画像ギャラリー】進化し続ける姿は美しい!! 現在日本で購入できる日本メーカーが手掛けたスポーツカー&コンペティション
発売開始後9カ月で47psパワーアップ
発売以降も進化し続けること、これはスポーツカーにとっての生命線のひとつだ。タイムや走りの質感で常にライバルと比較されがちなスポーツカーは、成長を止めてしまえば時代に取り残されるといっても過言ではないからだ。
2020年2月13日(米国東部時間)、トヨタはスープラの一部改良を行い、秋ごろから日本で発売すると発表をした(4月28日に10月頃から販売を開始すると発表)。
日本登場からわずか9カ月でのアナウンスには驚くばかりだ。17年ぶりに復活を果たしたスープラということもあり、気合十分といったところか!?
3L直列6気筒ターボエンジンを搭載するトップグレードのRZでは、エキゾーストマニホールドの構造変更や新ピストンの圧縮比変更により、最高出力を従来比の14%アップとなる387psを達成。実に47psもアップしたことになる。これにより0-100km/h加速は4.3秒から4.1秒へと短縮された。
また、フロント周りにはブレースが追加され剛性を見直したほか、サスペンションセッティングも改めることで安定性を向上させたという。
思い返せば初期型はパワフルな印象は薄く、コーナーリングにおいてもスナップオーバーステアが出るなど、やや未完成だと思える部分があったことも事実。
アクティブLSDのロック率が極端に変化するところが気になったが、そこも改められているという情報もある。隅々まで走りに対して真摯に向き合った姿勢は嬉しく思える。
納車待ちユーザーの半数がキャンセル
しかし、それをポジティブに感じられるのは外野だからなのかもしれない。実際にオーナーになった方々からすれば残念なのは言うまでもない。
登場したてのスポーツカーに乗れたというメリットがあれば、その進化は甘んじて受け入れるしかない。初期型にお金を投じてくれたユーザーがいたからこそ、スポーツカーは進化できるのだから……。
ただし、問題なのは初期型をオーダーしながらも、そのクルマが手元に届く前に進化するという情報を耳にしてしまったオーナー予備軍が、少なからずいらっしゃったことだ。
某ディーラーでは2~4月までに納車予定だったユーザーが、このニュースを聞いて10台近くキャンセルするという事態が発生。
そのうち半数のユーザーは新型を再び予約し直したが、もう半分は「もうスープラはいらない」とそっぽを向いてしまったそうだ。
ディーラーマンは、「次に繋がったお客様は嬉しいが、キャンセルだけで終わってしまったお客様は本当に申し訳なく思います」と語っていた。
気になるのはキャンセルが出た初期型スープラの行方だが、即納状態の車両だったために、あっさりと次の買い手が見つかったとのこと。
捨てる神あれば拾う神ありということか? いずれにせよ、せっかくの新車が無駄にならずによかった……。
コメント
コメントの使い方