え…これでいいのか? 続々生産終了!! 揺れるホンダの国内戦略

え…これでいいのか? 続々生産終了!! 揺れるホンダの国内戦略

 ホンダが一挙に国内の3モデルを廃止する。ホンダは、当サイトの取材に対して「グレイスとジェイドは7月、シビックセダンは8月に生産終了となります」とコメント。

「事業性を考え、日本のラインナップを再検討した結果」というが、今やN-BOXが国内のエースとなっているのが現状。そうしたなかで軽以外のホンダ車、そして国内戦略はこのままで良いのか? 御堀直嗣氏が解説する。

文:御堀直嗣
写真:編集部、HONDA

【画像ギャラリー】軽以外も多彩なラインナップ! ホンダの最新登録車 全15台


グレイス、ジェイド、シビックの国内向け3車が生産終了

 4ドアセダンの人気が落ちていることは、国内の販売台数の推移を見ても明らかだ。

 2019年度の乗用車ブランド通称名別販売ランキング(日本自動車販売協会連合会)で上位にいる車種は、カローラを筆頭に、プリウス、シエンタ、ノート、ルーミー、アクア、フリード、セレナ、ヴォクシー、フィットの順だ。

 カローラにセダンは含まれるが、ほかはワゴン的なクルマやミニバン、コンパクトカーであり、その傾向はSUV(スポーツ多目的車)を含め20位どころか50位まで続く。

 そのなかで明らかに4ドアセダンとわかるのはクラウンとカムリだけだ。50位のシビックにも、カローラ同様にセダンも含まれる。

 それでもなぜ、クラウンやカムリは、1500~2500台平均/月で売れ続け、ほかは1000台/月を切るほどの不振なのだろうか。

2014年12月に発売されたグレイス。2019年には海外で同モデルのシティが発売されたが、国内導入はなく2020年7月に生産終了となる

 輸入車では、メルセデスベンツやBMW、あるいはジャガーなどで4ドアセダンが健在であり、テスラ モデルS(ハッチバックだがセダン的な姿)やモデル3も目に付くようになっている。

 こうした市場の情勢を受け、ホンダは、「事業性を考え国内販売の構成を見直す」として、グレイス、ジェイド(ステーションワゴン)、シビックセダンの生産をこの夏には終えることを公にしたという。

 グレイスは、2014年に5ナンバーの4ドアセダンとして誕生し、モデルチェンジすることなく初代で消えることになる。

 グレイスは、アジアとオセアニアを中心に販売されるシティと共通性を持たせたセダンとして、国内に導入された。シティのほうは、2019年にタイでモデルチェンジを行い、横幅が広がって国内基準としては3ナンバーセダンとなっている。

 国内では2019年にカローラは3ナンバー化されたが、同時に前型の5ナンバーセダンも併売することとなり、その際、グレイスが5ナンバーセダンであることを強く打ち出せば、販売に動きが出る可能性もあったのではないか。

ストリームの後継車に近い位置づけで登場したジェイド。2列/3列シート仕様、ターボエンジンのRSとハイブリッドなど多彩にラインナップしたが、2020年7月で国内向けは生産終了

 ジェイドは、2015年に日本で発売された、3列シートを持つステーションワゴンとも、背の低いミニバンともいえるクルマだ。3代目で背を低くしたオデッセイに近い車高を持つ。2014年でなくなった、5ナンバーミニバンのストリームを受け継ぐような存在ともいえる。

 こちらは、車幅が1.7mを超えるので3ナンバー車だが、5ナンバー車に近い存在であった。これもモデルチェンジをすることなく消えることになる。

 シビックは、2010年にいったん国内販売を終え、2017年に再びハッチバックとセダンの2車種で導入された。だが、セダンはわずか3年で消えることになった。

 カローラが、2019年ようやく国内でも3ナンバー化されたが、そもそもシビックは2005年に3ナンバー化し、それが2010年の販売中止につながった要因の一つと考えられる。それをなぜ、2017年に再び国内販売したのか、国内における輸入車セダンなどの動向を参考にしたかもしれないが、確固たる理由は定かでない。

次ページは : セダンなど整理縮小で軽依存ならぬ「N-BOX依存」加速?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!