フェアレディZがなぜスポーツカー苦境の時代でも愛されるのか?

フェアレディZがなぜスポーツカー苦境の時代でも愛されるのか?

 2020年5月に中期経営計画記者会見を行った日産。その最後で「フェアレディZ」の次期型のシルエットが発表された。ファンからすると、待ってました! というリアクションだったと思うが、今の時代はスポーツカーにとっては苦境の時代となっている。

 今回の主役であるフェアレディZも例にもれず、新車販売は北米がメインで、日本では台数は見込めない状況となっている。しかし、その存在は大きく、モデル存続と新型の登場が望まれていた。

 なぜフェアレディZというクルマはここまで愛されるクルマに成長したのか? その理由について、自動車評論家の片岡英明氏が、過去のモデルを交えつつ解説。次期型に対する期待値も語っていく。

文/片岡英明
写真/NISSAN

【画像ギャラリー】その存在はもはや伝説か!? 日産を語るうえでは外せない名車「フェアレディZ」をプレイバック


■北米で大ヒットし一気にトップへ! ”ズィーカー”の愛称でファンを魅了

 日本の自動車技術が、欧米に引けを取らないほど高いレベルにあることを証明したのが、日産が生んだ「フェアレディZ」である。

 生活に根ざしたファミリーカーは、それなりの技術レベルがあれば発売することが可能だ。が、高性能を第一に掲げるスポーツカーを作り出すのは難しい。使用する領域は驚くほど高く、時にはサーキットを走ることもある。

 だから、その時代の最高技術を使って開発しないと危険だし、性能レベルが低いと誰も買ってはくれない。この厳しい世界のなかでフェアレディZは半世紀以上も第一線で活躍し、主役を張っている。

「フェアレディ」は、初めて海外で認められた日本製のスポーツカーだ。フルオープンの時代からフェアレディは北米の自動車ファンを魅了し、1967年春に登場した最終型のフェアレディ2000(SR311)は性能的にも2Lクラスで最強の域に達した。

ダットサンブランドで発売されていた「フェアレディ2000」(1967年)。若き日にあこがれた人も多いだろう。モータースポーツでも輝かしい成績を収めた名車だ

 だが、お世辞にも快適とは言えず、雨の日のドライブや高速走行では苦痛の走りを強いられる。そこで天候にかかわらず快適なクローズドボディを採用し、エンジンも上質な直列6気筒を積む1970年代にふさわしいスポーツカーが企画された。

 それが1969年10月に鮮烈なデビューを飾った「フェアレディZ」だ。アルファベットの最後の文字「Z」は究極のフェアレディを意味している。メカニズムもオープン時代のフェアレディとは大きく違う。高剛性のモノコックボディを採用し、エンジンは直列6気筒で、SOHCに加えDOHC4バルブも設定した。サスペンションも4輪ともストラットの独立懸架だ。

 ロングノーズ&ショートデッキに、流麗なファストバックスタイルのフェアレディZは、発売されるや大ヒットを飛ばす。特に北米では空前のヒット作となっている。

 海外向けの「ダットサン240Z」は2.4LのL24型 直列6気筒SOHCエンジンを積み、俊敏な走りを見せるだけでなく扱いやすさもピカイチだった。性能的には当時、最高峰だった「ポルシェ911」と互角だ。それでいて信頼性と耐久性は驚異的に高く、販売価格もリーズナブルな設定としている。最初は2シーターだけだったが、途中で2by2を追加して新しいファンの獲得にも成功した。

150psを絞り出す2.4L 直列6気筒「L24型」エンジンを搭載したことが名前の由来である「240Z」
1950年代からラリーシーンで活躍してきた日産は「240Z」を投入し好成績を収めた

 海外向けモデルは後期型で「260Z」になり、最終型ではさらに排気量を増やして「280Z」に発展する。パフォーマンスにおいても一級の実力を手に入れ、ライバルを一気に突き放した。

 また、モータースポーツの世界でも大暴れし、サファリラリーなどの国際ラリーでも下馬評を覆して大活躍している。初代の「S30系フェアレディZ」の生産台数は、スポーツカーとしては驚異的な55万台だ。すごいのは、海外で絶大な人気を誇り、販売台数は47万台にものぼった。なかでも北米では「ズィーカー」の愛称で呼ばれて愛され、絶大な人気を誇っている。

次ページは : ■経営危機でも潰えなかったその価値 生誕50周年を迎える名車に成長

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!