新型エクストレイルはSUV超絶激戦区にどう挑むのか??

■電動化戦略がカギ! 日本では求めやすいグレードも重要に

 現行エクストレイルのエンジンは、直列4気筒2Lのノーマルタイプとハイブリッドだ。車両のイメージはミドルサイズだが、ボディは前述の通り意外に大きい。次期型の全長は現行型より40mm短いが、それでもホンダ「CR-V」やマツダ「CX-5」よりは長く、ハリアーとの中間的な大きさだ。

 北米で発表されたローグのエンジンは、直列4気筒2.5Lとされる。このユニットは、おそらく日本仕様には用意されない。次期エクストレイルの主力はe-POWERだ。日産に尋ねると以下のような返答だった。

「今は国内で売られるノートの内、大半がe-POWERで占められる。セレナでは、e-POWERの売れ筋価格帯が350万円前後に達するから、S(スマートシンプル)ハイブリッドも堅調だ。それでもe-POWER比率が35~40%と多い。しかも今は(各種のコストを節約する必要もあり)、車両開発でも選択と集中を求められる。そのためにキックスのパワートレーンもe-POWERのみにした」

北米仕様のパワートレーンは、2.5Lの直噴ガソリンエンジン搭載車一本となっている

 2019年度(2019年4月から2020年3月)に国内で売られたデイズ+ルークス+ノート+セレナの台数を合計すると、日産の国内販売総数の66%に達する。日産の小型/普通車では、ノートとセレナが圧倒的に多く、その中心技術がe-POWERだ。

 また日産では、ハイブリッドに比べて販売の難しい電気自動車の「リーフ」を堅調に売っており、7月には電気自動車でSUVの「アリア」も加わる。将来のクルマでは電動化が大切な技術になることもあり、日産はアリアを新たなイメージリーダーに据える。

2020年7月登場予定の日産「アリア」。EVに力を入れる日産の新たなイメージリーダーとなることを目指している

 これらの流れを踏まえると、次期エクストレイルの主力パワーユニットはe-POWERで確定だ。従来もハイブリッドはあったが、4WDのJC08モード燃費は20km/Lだった。ノーマルエンジンは15.6km/Lだから、ハイブリッドの燃費比率は128%と伸び悩む。e-POWERを使う次期型なら、25~27km/Lに向上するだろう。エクストレイルは、国内向けのセレナと違って海外でもローグとして販売するため、プラグインハイブリッドを加える可能性も高い。

 キックスのようにノーマルエンジンを用意しない方法もあるが、エクストレイルになると、e-POWERの価格はセレナと同じく350万円前後から400万円に達する。2LのノーマルエンジンやマイルドタイプのSハイブリッドも300万円前後で用意するだろう。エクストレイルは現行型や先代型も堅調に売れたので、求めやすい価格のグレードがないと、乗り替え需要を逃す心配も生じる。

■SUV=オフロードは古い 先進安全装備の進化にも期待

 2000年に登場した初代エクストレイルと2007年の2代目は、後輪駆動ベースのオフロードSUVを思わせる野性的な外観に特徴があった。サイドウィンドウの下端が低い水平基調のボディは、運転席に座ると視界がよく、ボンネットがキッチリと視野に収まる。四隅の位置もわかりやすい。当時販売されていた2~4代目「ランドローバーディスカバリー」のような独特の雰囲気があった。

 それが2013年に登場した3代目の現行エクストレイルは、タフな雰囲気を残しながらも都会的な方向に発展した。フロントマスクやフェンダー付近も、丸みを伴うデザインに変わった。

 次期エクストレイルの外観を見ると、この流れが初代と2代目の路線にある程度回帰したように受け取られる。フロントマスクやリヤビューが直線的に戻り、現行型に比べてシンプルだ。RAV4に似たところもあるが、エクストレイルは派手さを抑える。

 この次期エクストレイルの特徴を考えると、オフロード色の強い、RAV4のアドベンチャーに相当するグレードがあってもいいだろう。

ライバルであるトヨタ「RAV4」の「アドベンチャー」。フロントロアガーニッシュなどを装着し、オフロード色を強くしている
現行型エクストレイルで設定されている「エクストリマーX」。専用のダーククロム&ダークメタリックの外装パーツを装着することで、よりタフなギア感を演出している

 逆にオンロードに向けたエアロパーツを装着するスポーティなシリーズとして、ハイウェイスターを用意する方法もある。悪路の走破を視野に入れたSUVのエクストレイルに、ハイウェイスターを設定するのは禁じ手のように思われるが、今のSUVはもはや悪路とは結び付けられない。

 ワゴンの実用性(居住性+積載性)と、力強い外観のカッコよさが特徴だから、エアロシリーズのブランドになったハイウェイスターがあると効果的だ。ノートやリーフはNISMOを設定するが、ハイウェイスターのほうがユーザーがイメージしやすい。

 安全装備では、現行エクストレイルも衝突被害軽減ブレーキを進化させ、単眼カメラとミリ波レーダーを併用するタイプになった。2台先を走る車両を検知できる。運転支援機能のプロパイロットも採用した。次期型に期待される進化は、現行型では80km/hとされる衝突被害軽減ブレーキの作動上限速度を100km/h以上に高め、自転車の検知も可能にすることだ。

 今はSUVが人気のカテゴリーだから、キックスに続いてエクストレイルも商品力を高めると、日産が国内需要を回復させる突破口になり得る。最近の日産のメーカー別国内販売ランキング順位は、トヨタ、ホンダ、スズキ、ダイハツに次ぐ5位だが、2007年頃までは2位を安定的に保っていた。優れた商品を国内に積極的に投入して、以前の輝きを取り戻して欲しい。

【画像ギャラリー】強力ライバルと真っ向勝負! 次期型エクストレイルを詳しくチェック!!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

次期MR2=次期セリカ!? 2025年に出る新車スクープ一覧も! SCOOP特盛のベストカー1/26日号発売中!

次期MR2=次期セリカ!? 2025年に出る新車スクープ一覧も! SCOOP特盛のベストカー1/26日号発売中!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、こんにちは! 冬至のゆず湯をすっぽかした編集部告知担当です。ついに…