【RX-7、ランエボ…】 中古スポーツの車種別維持・メンテ法

【RX-7、ランエボ…】 中古スポーツの車種別維持・メンテ法

 スカイラインGT-Rを始め、RX-7やランエボ&インプレッサSTI、ホンダのタイプR群など、1990年代の国産スポーツは、その中古車価格の高騰ぶりからもわかるように人気の車種が多い。

 そしてこれらの車種はその強烈な個性と同様、トラブルの出やすい箇所などもなかなか独特。そこで、本記事ではそれぞれのメーカー・車種に定評があるプロショップに、モデル別にメンテナンス法を聞いた。

文:編集部/写真:編集部、NISSAN、HONDA
ベストカー2017年10月26日号


GT-R&エボ 4WDターボスポーツのポイント

■スカイラインGT-R(R33型/1995-1998年)

スカイラインGT-R
スカイラインGT-R

 (注意点として)重要度が高い部分のひとつ目が足回り関係。リアサスペンションメンバーと、それに付随するブッシュ類をリフレッシュすること。

 長年使われているので、ゴムブッシュの劣化が激しい車が多い。そのままでは乗り心地もよくないし、操安性も悪く運転していて楽しくない。

 ふたつ目は、エンジンルームで水回りのホース類を交換してもらいたい。これはアッパーホース、ロアホースだけでなく、バイパスホースなど含めての交換で、水漏れによるエンジンへのダメージ発生を予防できる。

 3つ目は内装関係で、こちらも劣化しやすいウェザーストリップやドアの金具類(ヒンジやストライカーなど)といった消耗品を交換してもらいたい。

【まとめ】トラブル対策3大ポイント

1.リアの足回り部品は交換必須

2.水回りのホースはすべて交換

3.消耗品は積極的に交換するべし

■三菱 ランエボ(IV〜VI/1996-2000年)

ランエボ
ランエボ

 ひとつ目がタイミングベルトで、約8万kmで交換したい。その際にはタイミングベルトだけでなく、ベアリングやウォーターポンプなども一式交換したい。タイミングベルトだけ交換しても、その後ウォーターポンプが壊れたら出費がかさむからだ。

 ふたつ目はオイル関係。ランエボはエンジン、ミッション、デフ以外にも、AYC(アクティブ・ヨー・コントロール)やトランスファーなどオイルを使用しているシステムが多く、それらも定期的にオイル交換する必要がある。

 3つ目はブレーキのメンテナンス。キャリパーの熱によるダストブーツの破け、不適切な管理によるピストンの錆でオイル漏れとなった場合にはキャリパー(純正ブレンボ製=片側20万円)交換となり、高額出費が発生する。定期的にオーバーホールしてもらいたい。

【まとめ】トラブル対策3大ポイント

1.タイミングベルト交換時は周辺部品も交換

2.オイルは高品質な物を短いサイクルで交換

3.長く乗るならメンテナンス費用はケチらず

次ページは : タイプR、RX-7にスープラ 個性派2ドアクーペは維持法も独特

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!