2019年末、日産が生産停止した車種は3つ。ユニークなスタイリングで一世を風靡した「キューブ」、コンパクトSUVのパイオニアである「ジューク」、そしてモダンリビングで高く評価された「ティアナ」だ。
内田社長兼CEOは、2020年5月に発表した事業構造計画「NISSAN NEXT」において、2023年度までに車種数を20%削減(69車種から55車種以下)することを発表しており、この3車種の「リストラ」も、この一環である。
一方、「今後18カ月以内に12車種の新型車を投入」とも発表しており、日産の今後の動向には、期待が集まっている。
日産としても、キューブ、ジューク、ティアナの生産終了を決断することは、断腸の思いであっただろう。国内市場での「逆襲」のため、日産が下したこの決断は、果たして、「生みの苦しみ」となるのだろうか。
文:吉川賢一
写真:NISSAN
【画像ギャラリー】お疲れさま、そしてありがとう!! 偉大な生産終了車「ジューク・ティアナ・キューブ」の歴代モデルをギャラリーでチェック!!
日産史に輝く名コンパクトカー「キューブ」
キューブは日産の一時代を築いたモデルだ。特に、2003年から2004年にかけ、年間で約14万台をも売り上げている。1990年以降の登録車販売台数ランキング(年間)でトップ3にランクインした日産車は、マーチとノート、そしてこのキューブの3台だけだ。
初代「キューブ」は1998年に登場、マーチをベースに四角をモチーフにしたボディスタイルで登場し、ハイトワゴンとして人気を得た。2代目は2002年に登場、初代の「キューブらしさ」を継承しつつも、特徴的なリヤの非対称デザインと丸みを帯びた四角が絶妙で、日本国内で大きく売れた。
2008年に登場した3代目は、キープコンセプトながらも、広くお客さまに受け入れられた。この3代目は北米、欧州、韓国など、海外でも販売されていた時期があった。
インテリアはさすがに古さが目立つももの、エクステリアは今見ても斬新だ。もし、キューブのスタイルでEVがあったら、人気が出たのではないかと、今も残念に思う。
ジューク誕生はデザイナーのひらめきだった
「マーチの背を高くして、大きなタイヤを履かせたら、どうだろう…」――。既存のプラットフォームを有効活用して誕生したのがジュークだ。
ジュークが誕生した2010年当時は、ミニバンブームの全盛期だった。もちろんSUVがなかったわけではなく、RAV4やハリアー、フォレスター、CR-VなどSUVはあったのだが、その時代の需要は、圧倒的にミニバンや、コンパクトミニバン、軽自動車、そしてコンパクトカーに集中していた。
そんな中、コンセプトカーがそのまま飛び出してきたかのようなインパクトあるデザイン、走りの良さ、コンパクトボディ、そしてリーズナブルな価格で登場したジュークは、デビュー当初かなり話題となった。
正直なところ、筆者レベルのデザイン感度だと、売れるとは思っていなかった。しかし、デビューするや否や世界中で大ヒット。「キモカワ」、「ブサカワ」など、散々言われていたが、あの「癖の強さ」がかえってよかったのであろう。
コメント
コメントの使い方