ドアノブで「バチン!」 2秒でできる!! 冬場の静電気を防ぐ簡単な方法

ドアノブで「バチン!」 2秒でできる!! 冬場の静電気を防ぐ簡単な方法

 乾燥した冬の日、クルマのドアノブに手を伸ばした瞬間に「ビリッ」とくる、静電気。痛いし、突然ビリッとくるあの感覚を好きな方はいないと思います。

 なんとか避けたい静電気ですが、静電気除去アイテムをいちいち用意するのも面倒。そんなとき、手軽にできる対策があるのをご存じでしょうか。

文:吉川賢一
写真:Adobe Stock(トビラ写真:Adobe Stock@Jub)

【画像ギャラリー】クルマのドアノブに触れる前に、放電する方法


「ビリッ」の電圧は、なんと3000ボルトにも

 クルマのドアノブや玄関ドア、コンビニにあるスチール棚などに手を伸ばした時、不意に「ビリッ」とくる静電気ですが、この触れる前の人体には約3000ボルト以上の電圧が帯電している、いわれています。

 この3000ボルト、という電圧は、蛍光灯の端を持ち、反対側を別の人にもってもらうと蛍光灯がパッと光る程の大きさです。

 ちなみに、AED(自動体外式除細動器)の電気ショックは、1200~2000ボルトですので、静電気はそれよりも、ずっと大きな電圧が発生していることになります。

 冬に静電気が起こりやすい理由としては、空気が乾燥していることのほかに、「重ね着」があります。

 綿や絹、麻といった自然素材は帯電しにくいため、洋服同士がこすれあっても、静電気は発生しづらいのですが、冬場は、アクリルやナイロンなど、帯電しやすい合成繊維の素材のものを着る機会が多くなりがち。それをさらに重ねるため、動くことでそれらがこすれあい、電気をためこんでしまうのです。

静電気が帯電した人体には、約3000ボルト以上の電圧だといわれている この電圧は蛍光灯の端を持ち、反対側を別の人にもってもらうと蛍光灯がパッと光る程の大きさだ(PHOTO/Adobe Stock@Alexander Borisenko)
静電気が帯電した人体には、約3000ボルト以上の電圧だといわれている この電圧は蛍光灯の端を持ち、反対側を別の人にもってもらうと蛍光灯がパッと光る程の大きさだ(PHOTO/Adobe Stock@Alexander Borisenko)

地面に両手でタッチすればOK!

 クルマのドアノブでの「ビリッ」を防ぐ、もっとも手軽な方法としては、クルマのドアノブに触れる前に、両方の手のひらで地面にさっと触れることです。これで、身体に帯電した電気を放電することができます。手のひら全体で地面にさわることで、広い接触面積で放電がなされるため、痛みは感じません。

 地面ではなくとも、コンクリートの塀や壁、木などが近くにあれば、それらでもOK。「近くに何もないけど、一瞬たりともしゃがむのはイヤ!!」という方は、クルマの金属部を手のひらで「ポン」と叩いてからドアノブに触れる、キーで先にクルマへ触れてからドアノブに触る、手袋をする、ハンドクリームを塗る、なども有効です。

 新型コロナ禍のご時世ですから、放電のためにどこかを触ったら手指の消毒を忘れずに。

手軽で効果的なのは、地面や近くにあるコンクリートの塀や壁、木などに触れて、身体に帯電した電気を放電してしまうこと(PHOTO/Adobe Stock@vichie81)
手軽で効果的なのは、地面や近くにあるコンクリートの塀や壁、木などに触れて、身体に帯電した電気を放電してしまうこと(PHOTO/Adobe Stock@vichie81)

次ページは : ガソリンスタンドでは要注意!!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!