40年経っても新型不在!! 実は復活計画があった!? 新型モトコンポはなぜ生まれないのか

40年経っても新型不在!! 実は復活計画があった!? 新型モトコンポはなぜ生まれないのか

 バイクとクルマを両方手がけているホンダならではの優れたコンセプトだったモトコンポ。エンジン車を折りたたんでクルマに搭載するためには、通常モデル以上に燃料などの液漏れ対策が必要で密閉式タンクキャップなどが装備されていた。

 そして今は電動バイクの時代に入りつつある状況で、もっと簡単に車載バイクが開発ができそうに思える。実際ベンチャー企業発の折り畳み可能なEVが話題になっており、ホンダなど老舗メーカーからも次の一手があってもよさそうだ。

 なぜそれが難しいのか? かつてのモトコンポなどのエピソードなどを踏まえて解説していきたい。

文/市本行平、写真/市本行平、HONDA、YAMAHA、glafit

【画像ギャラリー】こんなに電動向き&車載向きなバイク他にない! ファン待望の「現代のモトコンポ」登場の可能性を考察する


新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します