■ウソかマコトか! ヒューズを替えるだけで走りが変わる!?
ヒューズに液体窒素を使ったクライオジェニック処理と呼ばれる極低温での加工を行っているのが「ICE FUSE」の最大の特徴になる。ヒューズに極低温の特殊処理を施すことによって、金属の分子配列が整い電気抵抗値が下がることや、金属の純度や表面強度がアップする。
効果としては、抵抗値が極限まで下がることによって効率的に電気が流れるようになるのだ。液体窒素を使った冷却処理は、スペースシャトルや超伝導リニアなどにも用いられている実用性の高い方法。
眉唾もののように感じるだろうが、先日、実際に86のレースカーの全ヒューズを交換して乗り比べたところ、アクセルレスポンスや中間トルクの向上が確かに体感できた。シャシーダイナモの計測でも実測値が上がったという結果も得られているそうだ。
ヒューズなので誰でも差し替えれば交換できるところも手軽で、実用性の高いチューニングアイテムといえる。(真鍋裕行)

■オススメ! エンジンオイル
メインテナンスでいえば、まずは油脂類が挙がってくる。エンジンオイルは、使っているベースオイルによって「化学合成油」「部分合成油」「鉱物油」に分かれている。
もっとも高価な100%化学合成油だと4Lで1万円以上するが、たいがいは1万円以内で収まるはず。
ただ、最近の車種によっては鉱物油が指定オイルになっていたり、街乗りしかしないというならばメーカー指定オイルで充分ことが足りてしまう。
この時期の花粉対策に有効なエアコンフィルターも1万円も出さずに購入できるアイテムだが、当たり前すぎる。
そんなことを思いつつ脳裏をよぎったのがトヨタが86などに採用したことで話題となったアルミテープ。車両に帯びている電気を放出することで、抵抗をなくしあらゆるフリクションを低減させる効果を持つアイテムだ。
実際に乗ってみてステアリングのフィーリングは変わったし、乗り味の変化も体感できた。実勢価格も1枚1000円程度なので、この企画内容にバッチリだろう。
このように低価格で効果が体感できるアイテムから、機能性はないが安価でドレスアップ効果が高いものなど手軽さをキーワードに各商品を集めてみた。
最近はオーナーが愛車に取り付けたコメントやレビューをインターネットで見て購入グッズを決める人も多く、それらから情報を手に入れる方法もある。
そんなオーナーが実体験したレビューなどを参考にして、リーズナブルだが効果絶大なアイテムを見つけてみるのも面白いだろう。(真鍋裕行)




コメント
コメントの使い方