S660惜別の影で30年以上愛されるロードスターの奇跡と秘訣

S660惜別の影で30年以上愛されるロードスターの奇跡と秘訣

 ホンダS660が2022年3月で生産終了となるのは既報の通りである。このニュースを耳にした際、筆者は環境性能や安全性能といったクルマに要求される要素が増える一方の現代において、販売台数が多いものではないスポーツカーを継続するのは本当に大変というのを改めて痛感した。

 そんなことを考えながら現行日本車を見ると、オリジナルボディを持つスポーツカーとしてほぼ空白期間なく長年存続しているのは、日産フェアレディZ(4代目と5代目の間に2年近くの空白期間はあったが、これはノーカウントとしていいだろう)とマツダロードスターの2台だけである。

 という背景もあり、当記事では筆者がベストなロードスターと確信し、欲しいクルマリストから消えないNR-Aグレードに久しぶりに乗り、ロードスターが30年以上存続している理由などを考えてみた。

文/永田恵一、写真/西尾タクト、MAZDA

【画像ギャラリー】マツダ ロードスターとレース用ベースモデルNR-Aを見る


PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

11年ぶり新型ハイラックス&21年ぶり新型ハイエースの詳細判明!?  古古古米的カー企画も掲載のベストカー7.26号発売中

11年ぶり新型ハイラックス&21年ぶり新型ハイエースの詳細判明!? 古古古米的カー企画も掲載のベストカー7.26号発売中

ベストカー7.26号 特別定価590円 ちわ! マイクが壊れて電話ができなくなった哲学的スマホを所持…