なぜロードスターに2Lはなぜ導入されないのか? 1.5Lだから意義がある!?

■クルマの性能を使い切って走る楽しみ

「人馬一体」をテーマに開発されているだけに、クルマの性能を余すところなく使って乗りこなすことを重視している
「人馬一体」をテーマに開発されているだけに、クルマの性能を余すところなく使って乗りこなすことを重視している

 さらに、1.5Lエンジンは、しっかりエンジン回して使い切る楽しみもプラスされる。手に馴染んだ道具のように、自分の手の中で自在に操れている感覚は、丁度いいパワーを持つ1.5Lエンジンだからこそ。

 大排気量でパワーがあるスポーツカーも楽しいが、それが使い切れていなければ、クルマとの一体感というより「クルマに乗せられている」感覚の方が大きくなる傾向にあると思う。

 ということで、1.5Lエンジンモデルは、「軽快にキビキビ走るロードスターらしいロードスター」として、これ以上ないモデルだと思う。

 ただ、2.0Lエンジンモデルも「よりパワーのあるロードスター」としてではなく、「グランドツーリングを楽しむロードスター」としてなら、より輝くモデルになるのではないだろうか。

 実際に、ハードトップモデルのRFがそういった味付けになっているのだが、キビキビ感というよりしっとりした乗り味で、排気量のあるエンジンを、ことさらにパワーに振るのではなく、クルマに余裕を持たせる方向に使っている。

 長距離ドライブをする時にも、頑張ってエンジンを回す必要はなく、心地よく運転し続けられるモデルとして、とても魅力的だと思う。

■競うのではなく選択肢を増やす

パワーではなく余裕を手にするという意味では、2.0L導入も悪くないのかもしれない
パワーではなく余裕を手にするという意味では、2.0L導入も悪くないのかもしれない

 1.5Lと2.0Lを同じ土俵で競わせるのではなく、きちんと棲み分けすることで、ユーザーが自分らしいロードスターを選ぶことができるような気がする。そういった意味で、排気量に関わらずロードスターを楽しむことができれば、2.0Lエンジンのソフトトップモデルが日本に入ってきてもいいのかもしれない。

 それこそ、「誰もが幸せになる」というロードスターのコンセプトが、さらに広がっていくのではないだろうかと思う。

【画像ギャラリー】ライトウェイトならではの個性で勝負するマツダ ロードスターを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…