ルノーカングーを買うなら新型まで待ちか? それとも現行型が買いか?

ルノーカングーを買うなら新型まで待ちか? それとも現行型が買いか?

 今年3月にフランスで新型が公開されたルノー カングー。新型もスペースワゴンらしい機能性を採用するなど注目されるが、ボディサイズ、特に全幅がかなり大きくなる。であれば、現行型のほうが日本では使いやすいのでは……?

 新型が発売されるのは欧州で6月と言われているだけに、現行型を在庫車があるうちに買っておくというのも大いにありかもしれない。

 日本でもファンが多いカングーは、新型の存在は確かに気になる。が、現行型の愛嬌のあるデザインも魅力的だ。カングーは現行型と新型、どっちが買いか?

文/島崎七生人  写真/Renault

【画像ギャラリー】新型カングーとカングーの歴史、そして期待の新型エクスプレスを見る!!


■ファンからの熱望で初代カングーは日本上陸!

1997年登場の初代カングー。日本では2002年からの登場となった
1997年登場の初代カングー。日本では2002年からの登場となった

 ルノー・カングーは、もとを正せば、乗用車のボディ前半に箱型の荷室を合体させて作ったフルゴネット(小型有蓋貨物車)がルーツ。1985年登場の“エクスプレス”、もっと遡れば“4F/4”は先達だ。

 1997年登場(日本へは2002年から導入開始)の初代カングーはそうした流れから誕生したモデルで、ボディこそ何かの流用ではなく丸ごと完全オリジナルだったが、ハイルーフのいかにも使いやすそうなパッケージング、鉄板剥き出しの室内など、シンプルというかスノッブなもの。

 そんなユニークさが注目を集め、タイムラグがあったものの日本市場への正規導入が決まったのも、マニアからの熱望に押し切られてのことだった。2003年にダブルバックドアが選べるようになると、人気はさらに上昇した。

 ちなみに“レモン・イエロー”は初代の人気色で、本国でカタログ落ちした後も日本市場のためだけに設定され続けた。またその時のルノー顔を採り入れた途中のフェイスリフトモデルより、プレーンは初期型がいい……とするコアなマニアも多く存在するあたりは、カングー・マニアのコダワリ度が伺われる。

2009年に導入開始の2代目カングー。3ナンバーサイズとなって賛否両論を巻き起こした
2009年に導入開始の2代目カングー。3ナンバーサイズとなって賛否両論を巻き起こした

 続く2代目は2009年に導入。この2代目の最大のポイントは、全幅が初代1675mm(5ナンバー)から一気に1830mm(3ナンバー)に拡幅された点。

 このことに当初は賛否両論起こったものの、それより初代と変わらぬカングーの機能性の高さ、親しみやすいキャラクターを前に、いつのまにか再び人気車種に。

 2代目もマイナーチェンジで顔まわりが最新ルノーのデザインと歩調を合わせたものになったほか、これまで多数の限定車がリリースされてきた。ボディ色、仕様などさまざまだが、立ち話レベルでルノー関係者にたずねても「さあ、いくつ出ましたっけ?」と即答はまず得られない……そんな数だ。

 また2代目登場後、ショートホイールベース版の“ビボップ”が導入されている。3ドア、MT仕様で、確か本国以外では日本のみの発売だったはずだ。が、1年少々あっただけの希少車で、筆者も広報車の試乗を申し込む間もなく販売が終了してしまった。

次ページは : ■日本でこれだけ愛されるカングーの魅力とは

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!