■北米向けの「全幅1695→1725mm」という選択が命取りに
初代のデビュー当初は爆発的に売れたトヨタ イストが、2代目で廃番となってしまった理由。それは、「中途半端に大きくなったから」ということに尽きるでしょう。
初代イストは当初国内専用車でしたが、途中から北米トヨタのサイオンブランドで「サイオン xA」としても販売されるようになりました。
しかし2代目イストは、最初から北米での展開を想定していました。
そうなると1695mmという全幅は、コンパクトカーといえども北米基準では小さすぎるため、2代目イストの全幅は1725mmとなったのです。
また広大なアメリカを走るうえでは1.3Lエンジンでは小さすぎるという判断からか、エンジンも初代の「1.3Lまたは1.5L」から「1.5Lまたは1.8L」という組み合わせに変更されました。
このあたりの判断は、北米基準というかグローバル基準で物事を考えるのであればきわめて妥当であり、また1725mmという全幅も、今となっては「カワイイもの」といえる程度のサイズ感でしかありません。
しかし2代目トヨタ イストが登場した2007年の段階では、「小型車の車幅が3ナンバーサイズである」というのは、ユーザー心理として許容しかねるものでした。
また税金の面で中途半端に不利になる「1.8Lエンジン」というのも、日本市場とは相性の悪い排気量でした。
当時のトヨタが「いや、それでもイケるはず!」と自信を持って2代目をGoさせたのか、あるいは「ちょっと難しいかもしれないけど、今や日本市場だけを見て車を作るわけにもいかないし……」的な判断で2代目イストの国内販売をスタートさせたのかは、筆者にはわかりません。
しかしいずれにせよ当時の日本市場は、2代目イストに対して数字で「No!」と言いました。
2代目イストは「ものすごくいい車だった」とはいえないかもしれませんが、少なくとも「そんなに悪くない車」ではありました。
そして寸法も、3ナンバー枠になったとはいえ前述のとおり「今にして思えばカワイイもの=特に大きすぎるわけではない」というものでした。
しかしそれは2021年の今だからそういえることであって、2007年当時であれば、筆者も「コンパクトカーとしてはちょっとデカすぎるかな……」みたいに難色を示したかもしれません。
全幅1765mmのヤリス クロスが売れに売れている今の視点で見ると、「1725mmごときで何騒いでんだ?」という話ではあるのですが、2007年から2010年代初頭あたりというのは、まだまだ人々が「1695mm」という数字に重きを置いている時代だったのです。
■トヨタ イスト(2代目)主要諸元
・全長×全幅×全高:3930mm×1725mm×1525mm
・ホイールベース:2460mm
・車重:1170kg
・エンジン:直列4気筒DOHC、1797cc
・最高出力:132ps/6000rpm
・最大トルク:17.5kgm/4400rpm
・燃費:15.4km/L(10・15モード)
・価格:189万円(2007年式 180G)
コメント
コメントの使い方