ガバっと開きすぎて怖い…どうにかなり…ません!! クルマのドアの開く角度が調整できない事情

ガバっと開きすぎて怖い…どうにかなり…ません!! クルマのドアの開く角度が調整できない事情

 あまり広くない駐車場でクルマを降りる際、クルマのドアが隣のクルマにあたって傷をつけてしまう、いわゆる「ドアパンチ」をしないよう、ドアを押さえながら身体をくねらせて降りることがあるかと思う。

 しかしながら、強風の日は風に煽られて予想以上にドアが開いてしまったり、また、お子さんが急に「バン!!」と開けてしまうなど、ドアパンチの危険は常に日常に潜んでいる。

 筆者も、なんと自分の目の前で、自身のクルマにドアパンチされてしまったことがある。大切にしているクルマにドアパンチをされると、ボディも凹むが、なにより気持ちが凹んでしまう。

 しかしそもそも、ドアがたくさん開かなければ、ドアパンチは防げる。クルマのドアの開放角度は調節できるものなのだろうか。

文:吉川賢一
写真:TOYATA、NISSAN、HONDA、SUZUKI、DAIHATSU、写真AC、Adobe Stock、エムスリープロダクション

【画像ギャラリー】後席はドアパンチの心配なし!! スライドドアが魅力の売れ筋モデル


新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

エンジンはまだまだ終わらない! そんな新時代の心臓を一番手で収めるのは、なんとハリアーとカローラだった!? ベストカー7月26日号、注目情報満載でお送りします