■「スカイラインのSUV化」は愚か?
まず、現行のV37スカイラインをSUVにするにあたって、スカイラインクロスオーバーの弱点でもあった、「後席と荷室の狭さ」と「燃費」を解決したとしても、コストのかかるFRベースでつくっていては、車両価格の高さを完全に解決することは難しい。
SUVならば、FRベースである必要はなく、コストの低いFFベースの4WDをつくったほうがいい。
そして、既に国内では、「スカイライン」ブランドの神通力は通用しない。常に、「昔のスカイライン」を引き合いに出され、現代のスカイラインに疑問やヤジの声が飛ばされる。スカイラインは、現モデルもものすごく出来の良いスポーツセダンだが、ファンが心にとめているのは、「過去のスカイライン」だけだ。
セダンである現行スカイラインでさえその状況なのに、SUVにスカイラインという名を付けて出しても通用するはずもなく、かえって「スカイラインファン」を呆れさせるだけで、やる意味は全くない。
新しいSUVを開発するにしても、DセグメントのQX50やQX55に、スカイライン以外の日本名を付けて売り出す方が、圧倒的に正しい選択だと筆者は考える。
■「Z」だけでも生き残ってくれてよかった
INFINITIはこの10年、SUVにしか力を入れていない。2016年にはミドルクラスSUVのQX50をモデルチェンジし、インフィニティブランドの稼ぎ頭に成長させ、2020年9月には3列シート7人乗りのSUV「QX60 Monograph(モノグラフ)」を公開。
2021年2月には「QX55」を発売開始、といった具合で、どれも、FFベースの4WDだ。
エンジン縦置きFRのレイアウトと比べて省スペースで済み、海外にある現地工場で製造をするので、価格を大きく抑えられる(※FRプラットフォーム車は日産栃木工場がメインであり、そこから世界中へ輸出しているため、輸送費がかかる)。
さらには為替変動の影響も受けるため、利益が圧縮されることもある。FRセダンにこだわっていては、INFINITI撤退すらありうる状況において、正しい選択だといえる。
日産ブランドはというと、もしFRセダンから撤退となると、日本市場においては軽、コンパクト、FFベースの4WD SUV、そしてスポーツで戦っていくことになる。そして、それぞれのカテゴリで、EVを出してくるだろう。
筆者はかねてより、スカイラインやフーガは、EV「アリア」をベースにした「ラグジュアリーEVセダン」として、電動技術を駆使した古典的な後輪駆動のフィーリングの4WD EVになってほしい、と思っていたが、今回の情報を耳にして、その可能性が、より強まったと感じた。
唯一の期待は、FRプラットフォームの新型「フェアレディZ」だ。スカイラインが消滅したとしても、ここで新型となるZは、あと10年は生き続けてくれるはずだ。スカイラインが消滅すると決まったわけではないが、この状況で、Zだけでも生き残ってくれたことに、感謝している。
かつて、スポーツカーが好きで日産に入ってきた開発エンジニアは、筆者を含めて山のようにいた。FRセダンの開発縮小は残念ではあるが、日産がクルマをつくり続けることのほうが大事だ。今後も多くのユーザーに愛されるクルマをつくり続けてほしい。
コメント
コメントの使い方