カローラスポーツはスポーティーな先祖モデルたちを超えたのか

カローラスポーツはスポーティーな先祖モデルたちを超えたのか

 カローラにはハッチゲートを備えたスポーティモデルが3代目から存在している。

 1976年1月に誕生した時は「リフトバック」を名乗り、シューティングブレーク風の3ドアハッチバックだった。が、83年5月にモデルチェンジして登場した5代目のE80系カローラはFRとFFのデュアル戦略を取り、後輪駆動モデルはレビンの名を引き継いだ。

 そして1年半ほど遅れてFF2ボックスのカローラFXを送り込んでいる。フラッグシップの1600GTが積むのは、レビンと同じ4A-GE型DOHCエンジンで、これを横向きにして搭載した。このホットハッチが、今につながるカローラスポーツだ。

文/片岡英明、写真/TOYOTA

【画像ギャラリー】走りを気軽に楽しめるホット過ぎないハッチバック!! トヨタ カローラスポーツを見る


■12代目カローラに登場した久しぶりのハッチバック

2018年6月に鮮烈なデビューを飾ったカローラスポーツ
2018年6月に鮮烈なデビューを飾ったカローラスポーツ

 カローラFXは87年に2代目、92年には3代目にバトンを託した。が、ハッチバックブームが去り、販売が落ち込んだため、カローラFXはわずか11年で姿を消している。その後ブランクがあったが、2001年に後継ハッチバックのカローラランクス(と兄弟車のアレックス)が登場した。

 だが、これも1代限りで姿を消している。そのポジションを引き継いだのがオーリスだ。

 そして18年3月のジュネーブショーにおいて新世代のオーリスハイブリッドが姿を現している。その直後に開催されたニューヨーク国際自動車ショーにはカローラiMの後継モデルとなるカローラ・ハッチバックを参考出品した。

 Cセグメントのど真ん中を狙ったトヨタ期待の世界戦略車は、ヨーロッパでは「カローラ」、北米では「カローラ・ハッチバック」を名乗っている。日本では「カローラスポーツ」と命名され、6月に鮮烈なデビューを飾った。12代目カローラの第1弾で、久しぶりのハッチバックである。

 5ドアのハッチバックだけの設定で、全幅は1790mmと、初めて3ナンバー枠に踏み込んだ。もう1つの注目は、トヨタの新世代として開発されたTNGAのGA-Cプラットフォームを採用したことである。

 強靭で軽量なプラットフォームの採用によってキレのいい走りを実現した。また。ダンパーの減衰力を好みに調整することができるAVSをオプション設定したこともニュースの1つだ。意のままの気持ちいい走りと快適な乗り心地を、高い次元で両立させている。

次ページは : ■走りを考えた数々の工夫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!