ライバルの背中が遠ざかる……1994年のWRC最終戦でのカルロス・サインツの悲運

■走り去るセリカ、遠ざかる王座……悲痛な表情で頭を抱えるサインツ

目前を走り去るオリオールを呆然と見送り、降車して頭を抱えるサインツ。悲痛な表情は気の毒で見ていられない。わずかな希望にかけて奮闘したからこそ、夢やぶれた時の絶望感は計り知れない
目前を走り去るオリオールを呆然と見送り、降車して頭を抱えるサインツ。悲痛な表情は気の毒で見ていられない。わずかな希望にかけて奮闘したからこそ、夢やぶれた時の絶望感は計り知れない

 現場は着くと沢山のギャラリーがサインツの車に群がっていて、それこそ押したり引いたりを試みている。熱くなったターボエンジンから吐き出される排気ガスは、時に赤い炎がマフラーから出るほど熱せられているので、車の後ろでプッシュしているギャラリーは慌てて逃げ出す。

 また2分ごとにスタートする後続のラリーカーが、この現場の横を全速力で走り抜けていった。現場は大混乱だった。

 急いで何枚もシャッターを切るが、この当時はフィルムカメラのため36カットしか撮れない。フィルム交換ももどかしい。そしてサインツの横をオリオールが走り抜けていく。

 万事休す! これでオリオールのチャンピオンが決定する。

 サインツは車の中で茫然とする、そして車をおりると頭を抱え込んでしまう。

 ラリー取材はレース等と違い1日で撮影できるのは、せいぜい2~3か所前後。この時のRACラリーのSSは4日間で29か所。1日にSSがほぼ7か所くらいだ。

 そして1つのSSでコーナーは数10から数100か所あるだろう。撮影できるのは、そのうちの1コーナーだけ、もしくは見通しがよくても、その2~3コーナーくらいしかない。

 今回はコースオフした現場から数百mほどだったので、急いで駆け付けていろいろなシーンを撮影できたが、コースオフした場所を撮影できるのはまれだ。

 ラリーで決定的なシーンを撮影するのは、相当歩留まりが悪い行為といえるだろう。

●解説●

 1994年のRACラリーにはトヨタとスバル、そしてフォードがワークスで参戦。トヨタはセリカGT-Four、スバルはインプレッサWRX、フォードはエスコートRSコスワースで参戦。すべてグループA規定のマシンだ。

 オリオールの勝利によってドライバーズチャンピオンを獲得。またこの年のメーカータイトルもトヨタが獲得した。

*   *   *

佐久間 健/大学生のときに、初めてラリーに参加する。最初はドライバーだったが、のちにナビゲーターとなり篠塚建次郎、岩下良雄、高岡祥郎、横山文一、平林武らとコンビをくみ1986年には綾部美津雄とレオーネで全日本ラリー選手権のチャンピオンになる。

 ラリーは1974年にはじめてWRCのツールドコルスを取材。その後年に何回かWRCを取材し、1990年代にはWRC全戦を取材するようになる。全戦取材は2004年まで続いた。その他アジアパシフィック選手権、ダカールラリー、パイクスピークヒルクライムなどの取材も行う。

【画像ギャラリー】コースアウトするインプレッサ、目前を走り抜けるセリカ……カルロス・サインツの慟哭

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!