首位奪還にダイハツタントが苦戦している理由は価格にあり!?

首位奪還にダイハツタントが苦戦している理由は価格にあり!?

 近年、軽自動車の圧倒的な売れ筋になっているのがスーパーハイトワゴン。そのなかで、ホンダN-BOX、スズキスペーシア、ダイハツタントが販売台数のトップ3モデルだが、そのなかでフルモデルチェンジから2年と、登場からもっとも新しいのがタントだ。

 しかしながら、このトップ3のなかでタントの順位は最近、3位が定位置になってしまっている。首位奪還に向けてプラットフォームからパワートレーンまですべてを一新して2019年に登場し、2019年11月に一度1位になったものの、その後は首位を獲れていないのだった。

 その要因は何なのか?  モータージャーナリストの諸星陽一氏が分析する。

文/諸星陽一  
写真/DAIHATSU、Honda、SUZUKI、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】決め手は価格? 激戦の軽自動車たちを確認!


■スーパーハイトの元祖といえばタントだった!

 ダイハツのタントは2003年11月に登場、軽スーパーハイトワゴンというジャンルを開拓したエポックメイキングなモデルでした。しかし、新たなジャンルで成功を収めればそこにライバルが参入してくるのは当たり前。

 とくに軽自動車の世界ではヒットするモデルがあればより細かいところまで手を尽くした後発モデルがすぐに登場し、市場争いは熾烈になるのが常です。

ダイハツのタントは2003年11月に登場、軽スーパーハイトワゴンというジャンルを開拓したエポックメイキングなモデルだった。名前もダイハツらしく、考え込まれている
ダイハツのタントは2003年11月に登場、軽スーパーハイトワゴンというジャンルを開拓したエポックメイキングなモデルだった。名前もダイハツらしく、考え込まれている

 最初にタントに挑戦してきたのはスズキのパレットで、2008年1月に市場導入されました。2008年度(2008年4月~2009年3月)に一番売れた軽自動車はスズキ ワゴンRでは2位はムーヴ、タントは3位、パレットは7位でした。パレットは2013年に撤退しスペーシアと名前を変えます。

パレットは2013年に撤退しスペーシアと名前を変えた。ネーミングが直感的にスペースユーティリティへと繋がらない名前だったからでは? と筆者
パレットは2013年に撤退しスペーシアと名前を変えた。ネーミングが直感的にスペースユーティリティへと繋がらない名前だったからでは? と筆者

 タントの車名の由来は「とても広い、たくさんの」といった意味をもつイタリア語だとダイハツは発表しています。しかし「たんと」は方言ではあるのですが、日本人の感覚で言えば「たんと」は「たくさん」でしょう。

 パレットが改名したのはそのネーミングが直感的にスペースユーティリティに優れたクルマではないことが想像できないからだったのでは? と私は考えています。

次ページは : ■ワゴンR対ムーヴの戦いではつねにトップ争いを演じてきたが・・・?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

トヨタGRスープラと日産GT-R、遂に最終章へ!? 現・音羽の不夜城で作った最後のベストカー4月10日号、堂々発売!!

トヨタGRスープラと日産GT-R、遂に最終章へ!? 現・音羽の不夜城で作った最後のベストカー4月10日号、堂々発売!!

国産旗艦スポーツカー2車種が最終章に突入! Z世代VS最新スポーツカー、ホンダ最新車分析などパワフルな企画目白押し! 現・音羽の不夜城で作り上げた最後のベストカー、4月10日号テイクオフ!