夏場のトラブル大本命「これが出たら要注意」バッテリー劣化サインを見逃すな

夏場のトラブル大本命「これが出たら要注意」バッテリー劣化サインを見逃すな

 エアコンを酷使する夏に気をつけたいクルマのトラブル、といえば、やはりバッテリーのトラブルでしょう。夏場はトラブルなく乗り切ったとしても、酷使されたバッテリーには確実に負荷がかかっており、冬になってトラブルが発生する、ということも。

 JAFによると、ロードサービスの出動理由の第1位は、常に「バッテリー上がり」とのこと。2020年度のJAF出動件数のうち「バッテリー上がり」は882,740件(四輪:863,612件/二輪:19,128件)におよび、全出動件数の41.69%を占め、お盆休みには急増する傾向にあります。

 その多くが、ライトや室内灯の消し忘れで、バッテリーが過放電となったというケースのようですが、なかには、破損や劣化をしていた、というケースもあるようです。

 バッテリー上がりでJAFを呼ぶと、夏場にエンジンのかからないクルマのそばで何時間も待つことになり、そのうえ、入会していない場合は13,130円かかってしまいます。

 突然のトラブルで困らないよう、バッテリーの劣化サインについて確認していきます。

文:吉川賢一
アイキャッチ写真:AdobeStock_metamorworks
写真:写真AC、AdobeStock、JAF

【画像ギャラリー】これらの酷使には注意 バッテリーを消耗させる装備品いろいろ


寿命は使用状況によって変わってくる

 前述したように、バッテリーが上がってしまう原因は、ライト等の消し忘れによる過放電の他にも、破損や劣化が考えられます。

 一般的に、バッテリーの寿命は2~3年といわれていますが、夜間走行が多い、近所の買い物だけ、週末にしか使わないなど、普段長距離を走らないクルマの場合、これよりも寿命が短くなることがあります。クルマの使い方によってバッテリーの劣化具合は違ってくるため、交換時期は目安でしかないのです。

JAFの出動理由トップ3は、1位「バッテリー上がり」 2位「タイヤのパンク」 3位が「落輪_落込」。ドライバーのうっかりミスやメンテナンス不足といった要因が多い
JAFの出動理由トップ3は、1位「バッテリー上がり」 2位「タイヤのパンク」 3位が「落輪_落込」。ドライバーのうっかりミスやメンテナンス不足といった要因が多い

 しかし、バッテリーの劣化具合は気にしていなければ気づきにくいため、気づかないうちに劣化が進んだ結果、ある日突然動かなくなる、ということになってしまうのです。

 そうならないようにするためには、事前にバッテリーからの劣化サインに気づくことが重要です。一般的に、以下のような現象が、「バッテリー寿命」のサインとされています。

・エンジン始動時のセルモーターの回り方が弱くなった、もしくは遅くなった
・ヘッドライトやランプなどがエンジン回転数によって明るさが違ってきた
・パワーウインドウの動きが遅くなった
・アイドリングストップに入りにくくなった

 筆者も先日、いつもはアイドリングストップ機能が働くタイミングでアイドリングストップしなくなったことで、バッテリーの劣化に気づきました。

 使い古しの電池で豆電球をつけると灯りがチカチカと安定しないように、バッテリーが劣化していると、電子機器が正常に働かなくなります。バッテリーの寿命といわれる3年が近づいてきていて、ひとつでもサインが出ていたら、そろそろ交換時期と考えるほうがいいでしょう。

エンジン始動時、ヘッドライトの明るさ、パワーウインドウの動き、アイドリングストップなど、クルマが発するサインはバッテリー劣化を見つけるきっかけとなる(Adobe Stock_Oleksii nvkonchuk)
エンジン始動時、ヘッドライトの明るさ、パワーウインドウの動き、アイドリングストップなど、クルマが発するサインはバッテリー劣化を見つけるきっかけとなる(Adobe Stock_Oleksii nvkonchuk)

次ページは : サインに気づいたら、バッテリーをチェック!!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす!今号もベストカーは寒さに負けず頑張りました!これを見た帰…