直6FRに電動化にSUV!? マツダの舵取りはユーザーが求めるものなのか

直6FRに電動化にSUV!? マツダの舵取りはユーザーが求めるものなのか

 2019年11月に明らかになったマツダの中期経営計画。FR駆動の直6エンジン搭載車の投入が盛り込まれたのは記憶に新しい。

 さらに2021年10月、そのプランの進捗とも言える発表があった。2022年から23年にかけて、SUVモデルを5車種投入するという。

 マツダが目指すものと、ユーザーがマツダに望むものとは?

文/佐藤篤司、写真/MAZDA

【画像ギャラリー】マツダが目指す未来を体現!? コンセプトカー RX-VISION&VISION COUPE(13枚)画像ギャラリー

■2022年以降のSUV商品群の拡充計画を発表

2020年11月の決算説明会で公開されたマツダのラージ商品群エンジン。左がガソリン直列6気筒ターボ、右がディーゼル直列6気筒ターボ、中央は直列4気筒+PHEVのパワーユニット
2020年11月の決算説明会で公開されたマツダのラージ商品群エンジン。左がガソリン直列6気筒ターボ、右がディーゼル直列6気筒ターボ、中央は直列4気筒+PHEVのパワーユニット

 2019年11月に明らかになったマツダの中期経営計画。2019~2024年度の6年間に「ブランド価値の向上」と「価格カバレッジ(範囲)の拡大」を推進。そのため期間中に後輪駆動プラットフォームに直列6気筒エンジンを搭載するラージ商品群を投入する。

 そして最終年度には(24年度)販売台数は約180万台、売上高約4.5兆円、営業利益率5%を目指すと発表した。この時には、利益幅のより大きな高級化路線を充実させていく、ということで理解した。

 一方で「FFアーキテクチャが主流となっているのに、なぜFR?」とか「6気筒エンジンよりもEV化を急ぐべきだろう」とか、中には「あの多チャンネル戦略の失敗を繰り返すのか」という声まであった。

 さすがバブル末期とはマツダの企業対応力も、そして社会情勢も変わっているので、今回の高級化路線を当時と同列には論じられないと思う。

マツダが2022年以降導入予定のクロスオーバーSUV商品群
マツダが2022年以降導入予定のクロスオーバーSUV商品群

 そして今回、そのプランの進捗とも言える発表があった。FRプラットフォームを採用したラージ商品群のSUVモデルを22年、23年にグローバルで4車種投入するというのだ。

 その新型SUVラインナップの振り分けは、日本や欧州向けに「CX-60」と「CX-80」、北米向けに「CX-70」と「CX-90」だという。

 そしてラージ商品群、つまりプレミアムと呼ばれるラインナップの第1弾モデルは、国内の防府第2工場で生産し、22年1~3月期に投入予定。さらに北米では、トヨタと共同で建設したアラバマ新工場で、年15万台(トヨタも15万台)と言うSUVの生産も始まり、プレミアムへのシフトが加速していくことになりそうだ。

次ページは : ■直6エンジン、FR投入、EV比率増加……ユーザーの思いは

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!