運転中に地震が発生したら… 知っておくべき備えと対処法

運転中に地震が発生したら… 知っておくべき備えと対処法

 2021年10月7日22時41分、千葉県北西部を震源とする最大震度5強の地震が発生。首都圏を中心に被害があり、交通網にも影響をおよぼしました。首都高は即座に封鎖となり、解除となったのは翌午前2時、また首都圏の列車は軒並み運転を見合わせ、影響は翌日以降も続きました。

 自然災害のなかでも、いつどこで遭遇してもおかしくないのが地震。もし、クルマを運転中に地震が発生したら、ドライバーはどのような対応をとるべきなのでしょうか。また、そのような状況に陥ったときのために、どういったことを備えておくべきなのでしょうか。

文/吉川賢一
アイキャッチ画像/momo2oki.stock.adobe.com
写真/TOYOTA、HONDA、MITSUBISHI、Adobe Stock

【画像ギャラリー】もしものときの電源になる! AC100V電源を装備できるクルマたち(13枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

エンジンはまだまだ終わらない! そんな新時代の心臓を一番手で収めるのは、なんとハリアーとカローラだった!? ベストカー7月26日号、注目情報満載でお送りします