これでパンクの心配から解放される!? 空気いらずの「エアレスタイヤ」とは?

これでパンクの心配から解放される!? 空気いらずの「エアレスタイヤ」とは?

 一般的な乗用車用タイヤは、中に空気が入っているのが当たり前だ。ランフラットタイヤといえでも例外ではないが、近年タイヤメーカーは空気の入っていないタイヤの開発を進めている。

 パンクをしない、走行抵抗が少ないなどの利点があるものの、すぐにすべてのクルマのタイヤが置き換わるものではないが、環境性能が重要なEVなどを中心に採用が増えそうだ。

 そこで、最新のエアレスタイヤ事情に迫りたい。

文/斎藤 聡、写真/ミシュラン、ブリヂストン、ダンロップ、トーヨータイヤ

【画像ギャラリー】タイヤの常識を覆す「空気が入っていないタイヤ」タイヤメーカー各社が開発中のエアレスタイヤを見る(14枚)画像ギャラリー

■乗り物を劇的に進化させた空気入りタイヤの発明

世界で初めて空気入りタイヤを実用化したダンロップもエアレスタイヤを開発中だ
世界で初めて空気入りタイヤを実用化したダンロップもエアレスタイヤを開発中だ

 空気入りタイヤの発明は、スコットランドの発明家ロバート・ウイリアム・トムソンによるもので1845年のことでした。ただこの時は特許のみで実用化には至らず、1888年にB.J.ダンロップが空気入りタイヤを実用化に成功します。これを契機にタイヤは急速な進化を遂げることになりました。

 ちなみに、ゴムの弾性を飛躍的に高める加硫法を発見したのはアメリカのチャールズ・グッドイヤーで、1839年のことでした。

 また、自動車用空気入りタイヤはフランスのアンドレ・ミシュランと・エドワール・ミシュランのミシュラン兄弟が、パリとボルドーを往復するパリ―ボルドーラリーに使ったのが始まりです。

 話は逸れますが、このラリーで空気入りタイヤのミシュランタイヤは100回近いパンクにもめげず、走り切ったのでした。

 ミシュランのキャラクターとして人気のビバンダム(ミシュランマン)は、当初釘や金属片を飲み込む怪物=タイヤ男として描かれた広告ポスターが始まりで、そこには「ヌンク・エスト・ビバンダム(いまこそ飲み干すとき)」と書かれていました。

 いまや、タイヤと言えば誰もが空気入りタイヤを想像するでしょう。実際のところ、この約120年間のタイヤの歴史はほぼ空気入りタイヤの歴史と言ってよく、改良を加えながら、進化してきたのでした。

■タイヤの常識を覆す「エアレスタイヤ」とは?

大型重機用として実用化されているミシュランXトゥイールSSL。巨大な重機の大重量をエアレスタイヤが受け止める
大型重機用として実用化されているミシュランXトゥイールSSL。巨大な重機の大重量をエアレスタイヤが受け止める

 ところが、今そんな常識が覆される新たなタイヤが登場しようとしています。それがエアレスタイヤです。

 空気入りタイヤのウイークポイントはパンクしてしまうことです。これまではパンク修理をすることで、これに対処してきました。エアレスタイヤが実用化されれば(一部産業用機械用タイヤはすでに実用化)クルマはパンクから解放されることになります。

 エアレスタイヤは夢のタイヤともいわれていて、パンクレス、スペアタイヤレスを実現することができます。

 現在各メーカーで試作されているエアレスタイヤの構造は、クッション部となるスポーク部の外周にトレッドゴムを張り付けるものになっています。またクッション部はホイールに組付けられるので、ホイールは残りそうです。ただ、クッション部と組付けるのでリムやフランジ形状は変わりそうです。

 もっともすべてのタイヤがエアレスタイヤに置き換わるわけではなく、発売されるようになって暫くは車重が軽くタイヤへの要求性能も比較的高くないコンパクトカーや軽自動車、マイクロカーなどが主流になるのではないかと思います。

 もっともミシュランの農業用重機は巨大で、その重量を楽々とエアレスタイヤが受け止めているのですから、実用化のための研究を進めていったら重量級サルーンとの相性が思いのほかよかったなんてこともあるかもしれません。

 また、クッション部やトレッドゴムに様々なチューニングの余地がありそうなので、フォーミュラE用のタイヤに採用なんてことが将来起こるかもしれません。だいぶ楽天的な発想ですが、未知な部分が多いだけに無限の可能性を感じます。

次ページは : ■エアレスタイヤの実用性はどの程度か

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!