荒唐無稽!? 夢のまた夢!? 自己再生タイヤの市販化の可能性

荒唐無稽!? 夢のまた夢!? 自己再生タイヤの市販化の可能性

 医学会では再生医療の実現のためにiPS細胞に注目が集まっている。一度失われたものが元のように再生する夢のようなことが実現しようとしている。

 クルマ界では、日産のスクラッチシールド、トヨタ&レクサスのセルフリストアニングコートがすでに商品化されている。これは、ヘアスクラッチや塗装面に届かないような小傷を自己修復するという画期的な塗装だ。

 クルマに限らず、自己修復、自己再生は夢物語とわかっていても実現を願うものだが、2020年3月にグッドイヤーがコンセプトの段階ながら、摩耗したタイヤが自己再生するという驚くべき技術を発表した。

 ユーザーにとっては夢のようなタイヤは本当に市販化されるのだろうか? タイヤのスペシャリストである斎藤聡氏がその可能性について考察する。

文:斎藤聡/写真:GOODYEAR、TOYOTA、HONDA、池之平昌信、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】自己再生タイヤが実際に市販されるとタイヤの販売は激減必至!! コロナ禍の影響貼るのか? 最新タイヤ販売データをチェック


摩耗を自己再生する夢のようなタイヤとは?

 2020年年3月3日にグッドイヤーから自己再生するタイヤのコンセプト“recharge”が発表されました。

 平たく言ってしまえば、摩耗するタイヤを再生しながら使い続けることができるタイヤで、カートリッジに封入された液体コンパウンドをホイールに組み込むことで、コンパウンドの充填を行うというものです。

グッドイヤーが発表した自己再生タイヤのrecharge(リチャージ)。カートリッジを取り付け、そこから液体コンパウンドが供給され摩耗を自己再生する
グッドイヤーが発表した自己再生タイヤのrecharge(リチャージ)。カートリッジを取り付け、そこから液体コンパウンドが供給され摩耗を自己再生する

 ホイール&タイヤユニットは、軽量なエアレス・フレームと周囲に巻かれたトレッドコンパウンドで構成されています。

 エアレス・フレームの中心部に液体コンパウンドが封入されたカートリッジを取り付けここから液体コンパウンドがトレッドゴムに供給され、摩耗したコンパウンドを自己再生させる仕組みになっています。

 一見荒唐無稽(全体としてかなり荒唐無稽な感じはありますが)ですが、グッドイヤーによればトレッドコンパウンドの再生には、世界で最も強力といわれるクモの糸から発想を得た繊維を使うのだそうです。

非常に複雑な構造だが、rechargeは理にかなっているため、実現の可能性はゼロではないと思われる
非常に複雑な構造だが、rechargeは理にかなっているため、実現の可能性はゼロではないと思われる

 タイヤにどうやって液体ゴムで補強するのかというのは当然の疑問ですが、液体コンパウンドを含んだクモの糸のような繊維をトレッドゴムに貼りつけるようにして補強するのならば、できなくはない…かもしれません。

 そもそも摩耗タイヤの再生といっても、日々の微細な摩耗をその都度再生するという考え方です。毎日、走るとごとにタイヤの磨耗分が補修されているといったイメージです。

 しかもこのコンパウンドは生分解性(微生物によって分解可能)の材料なので、摩耗しても環境への負荷にならないのだといいます。

 また、このタイヤはAIによってドライバーの走行パターンや走るシチュエーションを読み取り、用途にあったコンパウンドが調合されます。

 街中だけを走るのか、高速道路を走るのかといった走る場所、あるいは天候。特に雪や氷の路面では、低温域で柔軟性を発揮するコンパウンドが求められます。

 充填するコンパウンドは、カートリッジ式ですから季節ごとにカートリッジ交換を促されたり、オールシーズンタイヤ的なコンパウンドが調合されたりするのかもしれません。

 そうなるとタイヤを2セット持つ必要もなければ、メンテナンス自体もほぼ必要なくなります。

装着するカートリッジの種類を変更することで、いろいろなコンディションにも対応することができるのも画期的
装着するカートリッジの種類を変更することで、いろいろなコンディションにも対応することができるのも画期的

次ページは : 完全自動運転時代には何が起こっても不思議ではない

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…