トヨタ一強はまだ続くのか? コロナ禍でもビクともしないトヨタの強みと死角

■購入時はグレード間の価格差にも注意

写真のアクアはグレードによって割安感に差が生じている。このあたりを明確化するのも今後の課題だろう
写真のアクアはグレードによって割安感に差が生じている。このあたりを明確化するのも今後の課題だろう

 グレード間の価格差にも注意したい。アクアに4WDを搭載したE-Four・G(242万8000円)に、オプションのアルミホイール(4万9500円)、バイビームLEDヘッドランプ(11万円)、10.5インチディスプレイ(3万8500円)を加えると、総額は262万6000円になり、前述の装備をすべて標準装着する最上級のアクアE-Four・Z(259万8000円)を上まわってしまう。

 Gの価格とオプション価格が割高だから、このような価格が逆転する矛盾が生じる。この点についてトヨタでは「お客様がオプションに関して割高な買い方をしないように注意する」としているが、グレードによる割安度の差が大きいと良心的な価格設定とはいえない。

 コンパクトカーのアクアは、ライバル車との価格競争が激しいので、装備を充実させた上級のZが中級のGよりも割安だ。しかしLサイズの高価格車は、逆のパターンになる。Lサイズの車種を買うユーザーは、ライバル車と割安感を比べることはしないので、上級グレードほど儲けを増やそうとするからだ。

 例えばクラウンにV型6気筒3.5Lハイブリッドを搭載するRSアドバンスは、直列4気筒2.5LハイブリッドのRSアドバンスに比べて価格が112万8000円高い。両グレードともにハイブリッドで、装備も同程度だが、V6の3.5Lと直4の2.5Lという違いで価格差は大幅に拡大する。

 このような買い得度の違いもユーザーの消費動向を分析したものだから、トヨタらしい入念なクルマ造りといえるが、注意しないと割高な買い物をさせられる。

 トヨタの商品開発と売り方は、すべてにおいて周到だが、ユーザーにメリットだけをもたらすとは限らない。そのためにもクルマを選ぶ時は、価格まで含めて他メーカーとライバル車と比べることが大切になる。

【画像ギャラリー】コロナ禍前を超えて過去最高益!! トヨタ一強は続くのか!? トヨタの強みと死角(10枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!