方針転換? 実現の可能性は?? 圧巻のトヨタBEV新戦略 ウラにあった狙いとは

方針転換? 実現の可能性は?? 圧巻のトヨタBEV新戦略 ウラにあった狙いとは

 ナカニシ自動車産業リサーチ・中西孝樹氏による本誌『ベストカー』の月イチ連載「自動車業界一流分析」。クルマにまつわる経済事象をわかりやすく解説してくれると好評だ。

 第二回となる今回は2021年12月14日に行われたトヨタの「バッテリーEV戦略に関する説明会」を取り上げる。

 その規模もさることながら「大幅な戦略の転換」との見方も広がった今回の発表を中西氏はどう見たのか?

※本稿は2022年12月のものです
文/中西孝樹(ナカニシ自動車産業リサーチ)、写真/TOYOTA、ベストカー編集部 ほか、撮影:三橋仁明/N-RAK PHOTO AGENCY
初出:『ベストカー』2022年1月26日号

【画像ギャラリー】これも戦略の一環か 2021年3月公開のレクサスEVコンセプトカー「LF-Z Electrified」を見る(34枚)画像ギャラリー

■「スケール」と「方向性」 2つの意味で度肝を抜いたトヨタのBEV戦略 3つの新事実

「電気自動車(BEV)に消極的ではないか」と懸念されてきたトヨタ自動車がついに本気を見せるBEV戦略をアップデートしました。主要な新事実は以下の3点にあります。

 第1に、2030年での年間の世界のBEV新車販売台数を350万台とし、2021年5月に発表した200万台(燃料電池車を含む)から大幅な上方修正としました。

 2030年のBEV構成比は推定35%となり、VWの50%やフォードの40%の同計画に匹敵するものとなります。

発表済みのbZ4Xとeパレット以外に、今後のBEV全15車種を初公開したトヨタ。いつの間にこんな準備をしていたのか! と世界を驚かせた(撮影:三橋仁明/N-RAK PHOTO AGENCY)
発表済みのbZ4Xとeパレット以外に、今後のBEV全15車種を初公開したトヨタ。いつの間にこんな準備をしていたのか! と世界を驚かせた(撮影:三橋仁明/N-RAK PHOTO AGENCY)

 第2に、レクサスはBEVブランドを志向し、2030年までに欧州・中国・北米における新車販売の100%、2035年までにグローバルでも100%のBEV化を目指します。これは大きなサプライズです。

 第3に、2030年までに電池2兆円、BEV車両2兆円の、BEV領域合計で4兆円もの投資(研究開発と設備投資の合計金額)を実施します。

 2030年の電池生産能力は従前の200ギガワット時(GWh)から280GWhへ上方修正となります。

 ちなみに同時期の電池生産計画は、ステランティスが260GWh、フォード、VWが240GWhですので、トヨタは世界最大の電池生産能力を有する自動車メーカーとなります。

次ページは : ■「戦略の転換」ではない

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

トヨタGRスープラと日産GT-R、遂に最終章へ!? 現・音羽の不夜城で作った最後のベストカー4月10日号、堂々発売!!

トヨタGRスープラと日産GT-R、遂に最終章へ!? 現・音羽の不夜城で作った最後のベストカー4月10日号、堂々発売!!

国産旗艦スポーツカー2車種が最終章に突入! Z世代VS最新スポーツカー、ホンダ最新車分析などパワフルな企画目白押し! 現・音羽の不夜城で作り上げた最後のベストカー、4月10日号テイクオフ!