単体の販売台数ではヤリス超えの登録車トップ! なぜルーミーはここまで人気車となったのか!?

単体の販売台数ではヤリス超えの登録車トップ! なぜルーミーはここまで人気車となったのか!?

 一般社団法人 日本自動車販売協会連合会(自販連)の乗用車ブランド通称名別順位が発表され、2021年1~12月の累計で、1位トヨタ ヤリス:21万2927台、2位トヨタ ルーミー:13万4801台となった。

 しかし、ヤリスはヤリスクロスが含まれており、合算によるデータのため、モデル単体で見るとルーミーがトップになるのだ。

 なぜルーミーはここまでの人気車となったのか? その理由(設計面の話、ライバルとの比較)と、どのグレードがお薦めなのかについて、渡辺陽一郎氏が深掘りしていく。

文/渡辺陽一郎
写真/TOYOTA、DAIHATSU、SUZUKI

【画像ギャラリー】発売から5年でとうとう実質トップの売り上げに!! 2021年に13万台以上を販売したトヨタ ルーミー(11枚)画像ギャラリー

■発売から5年が経過 ルーミーの落ちない販売状況

 2021年に国内で販売された小型/普通乗用車の内、最も多く売られたのは13万4801台のトヨタ ルーミーだった。

 公表されている統計では、20万台を超えるトヨタ ヤリスが1位だが、このなかにはヤリス、ヤリスクロス、GRヤリスがすべて含まれる。ユーザーがクルマを選ぶ時の認識では、ヤリスはコンパクトカー、ヤリスクロスはSUVだから、別のクルマだろう。

 そこで登録台数を分割して算出すると、ヤリスは10万1460台、ヤリスクロスは10万4000台とされ、小型/普通乗用車の販売1位は13万4801台のルーミーになる。

トヨタ ルーミー。2016年に発売されてから徐々に販売数を伸ばし、2021年には13万台以上を販売した(写真はGグレード)
トヨタ ルーミー。2016年に発売されてから徐々に販売数を伸ばし、2021年には13万台以上を販売した(写真はGグレード)

 ルーミーは2016年に発売され、2017年の小型/普通車販売ランキングは11位、その後も2018年は10位、2019年は7位だった。それが2020年に6位になり、2021年は前述の2位(ヤリスシリーズを分割すれば1位)まで浮上した。

 発売から5年後に順位を上昇させた理由は、姉妹車のタンクをルーミーに統合したからだ。2016年に発売された時は、ルーミーがトヨタ店とカローラ店、タンクはトヨペット店とネッツ店の取り扱い車種だった。

 それが2020年5月に、トヨタの国内販売体制が変わり、すべての店舗でトヨタの全車を扱うようになった。姉妹車を用意する必要がなくなり、2020年9月のマイナーチェンジでタンクは廃止されている。その結果、ルーミーがタンクの需要を吸収して、売れ行きを伸ばした。

 それにしてもルーミーの発売が2016年までさかのぼることを考えると、需要は根強い。発売直後となる2017年の登録台数は、ルーミーが7万8675台、姉妹車のタンクは7万854台だった。

 合計すれば14万9529台で、2021年のルーミーは13万4801台だから減ってはいるが、比率に換算するとわずか10%だ。ルーミーが発売から5年を経過する割に、減り方は少ない。

次ページは : ■販売好調の要因は!? ルーミーの気になる長所と短所

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!