単体の販売台数ではヤリス超えの登録車トップ! なぜルーミーはここまで人気車となったのか!?

単体の販売台数ではヤリス超えの登録車トップ! なぜルーミーはここまで人気車となったのか!?

 一般社団法人 日本自動車販売協会連合会(自販連)の乗用車ブランド通称名別順位が発表され、2021年1~12月の累計で、1位トヨタ ヤリス:21万2927台、2位トヨタ ルーミー:13万4801台となった。

 しかし、ヤリスはヤリスクロスが含まれており、合算によるデータのため、モデル単体で見るとルーミーがトップになるのだ。

 なぜルーミーはここまでの人気車となったのか? その理由(設計面の話、ライバルとの比較)と、どのグレードがお薦めなのかについて、渡辺陽一郎氏が深掘りしていく。

文/渡辺陽一郎
写真/TOYOTA、DAIHATSU、SUZUKI

【画像ギャラリー】発売から5年でとうとう実質トップの売り上げに!! 2021年に13万台以上を販売したトヨタ ルーミー(11枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します