2011年に発売されたレクサス初のハッチバックモデルのCTは、2011年から現在に至るまで、約65の国や地域で累計約38万台が販売されてきたが、2022年10月をもって生産終了が決定した。
プリウスと同じ1.8LのTHSIIを搭載しながら、レクサスらしい上質な仕立てにより、グローバルでユーザーから支持されたCTだが、いったいCTのよさはどこにあったのだろう。その功績を振り返ってみよう。
文/清水草一
写真/トヨタ、ベストカーWEB編集部
■先代型プリウスベースで上質に仕立てたレクサスCT
1年ほど前近所に、新しいレクサス店がオープンした。ようやく偵察に行って見ると、猛烈に広くてゴージャスなことにビックリ。その一角に、レクサスCT200hが展示されていた。
私「CTはもう生産終了になるんですよね?」
受付嬢「はい。あちらは最後の特別仕様車です」
その名は「チェリッシュト・ツーリング」。思い出深い旅、という意味だ。CT200hバージョンCをベースに、専用の2トーンを含めた全6色のボディカラーを設定。外観ではフロントグリルやフロントフォグランプベゼル、リアバンパーベゼルにシルバー塗装を施すことでエレガントな雰囲気に。
内装はシートやドアトリムに専用色を採用して上質さをアピール。ステアリングヒーターや前席シートヒーターを標準装備としている。価格は422万3000円である。
■初期型は「乗り心地の悪いプリウス」だった
レクサスCTが登場したのは、2011年1月のことだから、すでに11年を経ている。ベースとなったのは3代目、つまり先代プリウスで、ハイブリッドシステムは、先代プリウスのもの(1.8L)が、ほぼそのまま使われている。
つまり、レクサス版プリウスだ。CTはレクサスで最もベーシックなモデルということもあって、どこか軽く見られてきた面があるのは否めない。
発表直後の試乗会での印象は、あまり芳しくなかった。当時のレクサスは、ドイツ御三家の影響を強く受け、足回りをスポーティに固めすぎる傾向があり、「乗り心地が固い!」と感じたのだ。
ボディはプリウスよりしっかりしているものの、悪く言えば「乗り心地の悪いプリウス」と言えなくもなかった。先代プリウスはシャシー性能が物足りず、そっちも乗り心地は決してよくなかったが……。
以来、個人的には、レクサスCTに興味を持ったことはなかった。
コメント
コメントの使い方