オープンモデルをなんと呼ぶ? 初期の流麗なスタイルを受け継いだアルファ・ロメオ スパイダー【いのうえ・こーいちの名車探訪】

■クーペに倣ってチェンジ

アルファ・ロメオ スパイダーの初期モデル「デュエット」
アルファ・ロメオ スパイダーの初期モデル「デュエット」

 このアルファ・ロメオ「スパイダー」はいくつものチェンジを繰返しつつ、じつは1990年代まで長寿を保った。

 その間、ジゥリア・シリーズの変遷に伴ってエンジン排気量を拡大するなどしたのだが、ベースたるジゥリアのクーペ・ボディは1970年代後半にフェードアウトしてしまっていたから、スパイダーはジゥリア・シリーズの最生き残りのようにいわれ、クラシックな味わいも人気のポイントになったりした。

 まずは佳き時代のスパイダーの移り変わりを紹介しておこう。1967年、ジゥリア・シリーズは新しい「1750」エンジンを搭載してアルファ・ロメオ1750GTVになる。

 この数字は戦前レースで大活躍したモデルに由来する拘りの数字で、1779ccだから本当なら1.8Lと書けばいいものを、わざわざ「1750」とするあたりもイタリアらしいところだ。

 早速スパイダーもこのエンジンを搭載され、1750スパイダー・ヴェローチェになる。つづいて1969年には特徴的だったリアエンドが、スパリと切り落とした「コーダトロンカ」スタイルに変更される。全長も4120mmに短くなり、きびきびした印象に変わった。

 また1968年からは1.3Lエンジン搭載のスパイダー1300ジュニアが加えられ、以後スパイダーは二本立てで生産がつづけられる。

 1971年にふたたびエンジンを拡大、2.0Lになったのを受けてスパイダー2000ヴェローチェにチェンジ。「ヴェローチェ」とは速いの意味のイタリア語で、高性能版によく使われている。

 さまざまの規制が実施された1970年代だったが、ほとんどのオープンモデルが消滅するなかで、アルファ・ロメオのスパイダーは佳き時代のスタイリングを保ちつつ、生産をつづけた。

■長寿のスパイダー

 1980年代になると、わが国において長くディーラーであった伊藤忠オートが撤退、しばらくディーラーが存在しない時期があった。1988年に大沢商会、追って1990年にアルファロメオ・ジャパンが設立されたとき、アルファ164、アルファ75とともにラインアップされたのが、懐かしいスパイダーであった。

 一時はハードトップを組み合わせ、スパイダー2.0「クワドリフォリオ」を名乗ったりしていたが、1990年にピニンファリーナ自身の手によってスタイリングをリファイン、スパイダー2.0になる。それはビルトインされたバンパーなどにより、新鮮で美しいスタイリングを取り戻した。

 先の「クワドリフォリオ」の時は、さすがに時代遅れなスタイリングに無理しているな、という印象だったのに、マイナーチェンジでこれだけ美しく甦るとは。カロッツェリアの手腕を再認識させられたのだった。

 よりユーザー層を広げるためにAT仕様もつくられ、スパイダーはスポーツカーという性格とともに、エレガントで個性的なパーソナルカーという個性も加わって人気が復活したのだった。

【著者について】
いのうえ・こーいち
岡山県生まれ、東京育ち。幼少の頃よりのりものに大きな興味を持ち、鉄道は趣味として楽しみつつ、クルマ雑誌、書籍の制作を中心に執筆活動、撮影活動をつづける。近年は鉄道関係の著作も多く、月刊「鉄道模型趣味」誌ほかに連載中。季刊「自動車趣味人」主宰。日本写真家協会会員(JPS)

【画像ギャラリー】「ああ、オープンカーね」「いいえ、スパイダーです」!! 伝統のオープンモデル、アルファ・ロメオ スパイダー(7枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!