ホンダのN-BOXは、2021年度(2021年4月~2022年3月)の新車販売台数が19万1534台となり、登録車を含む新車販売台数が第1位となった。軽四輪車にかぎれば2015年から2021年の7年連続で新車販売台数1位を獲得している。また、2021年5月末には累積販売台数が200万台突破と、不動の人気を誇る。
しかし、N-BOXはなぜここまで販売台数を伸ばし、長期間人気を保てるのであろうか?
特段価格が安いわけではないし、スタイルはシンプル、悪く言えば平凡、飽きがこないといえばまあプラス評価になる。では、中身がそんなにいいのだろうか?
そこで、数多くのクルマの試乗で評論してきた国沢光宏氏が、N-BOXに長期間乗ってみて、いろいろ「ヤバい」理由を紹介する。
文/国沢光宏、写真/ホンダ
■N-BOX1台あればすべて事足りてしまう!?
N-BOXは軽自動車のベンチマークだと考えている。モデルチェンジしたり、マイナーチェンジを行ったりするごとにジックリ&長い距離を乗ってます。そしていつも「コレはヤバいヤツだ!」と思う。
実際、このクルマ1台あればすべて満足できてしまう。直近のマイナーチェンジでアダプティブクルーズが停止まで制御してくれるようになり一段と充実した。改めてN-BOXを紹介したい。
私だけかもしれないが、クルマ好きにとって一番の「恐怖」はクルマに興味を失ってしまうことだと考えている。クルマという素晴らしい趣味をなくせば、もはや世の中に楽しみなどありません(大ゲサ?)。
クルマ趣味の王道といえば「ハンドル握ってない時でもアタマの中にあるクルマ」だと思う。休日が楽しみなクルマでもいいし、常に修理を考えているようなクルマでもいい。はたまた「買い物に行くんだけど、歩こうか、クルマで行こうか」と迷うような取り回しの悪いクルマなんかも面白いと思う。
■狭い日本に軽自動車はストレスフリー
そういった「クルマ好きのスケール」でN-BOXを見ると、すべての点で「あかんな~」。あまりによくできているのだった。
まず、取り回し性が徹底的にいい。どんなトコロに乗って行っても駐車時にストレスなし。小回り効いて、外寸ちっちゃいですから。
全幅1900mmのボルボXC60だと駐車場所を決めるのに「ここでいいのか?」と考える。N-BOXだと1台分のスペース空いていれば、どこでも駐められるのだった。前後の余地が少ない縦列駐車のパーキングスペースだって気にならない。
練馬区(特に西武新宿線)にありがちな狭い駅前までの送迎も平気。もっと言えば、クルマの中で待っていたって周囲に迷惑かけないです。
コメント
コメントの使い方