見なくなったなぁ…消えた装備と進化の理由

見なくなったなぁ…消えた装備と進化の理由

 昔は当たり前だった装備が、今ではすっかり見かけなくなっている、ということは多くあります。たとえば、105km/hを越えると「キンコン」と鳴る速度超過警告ブザー(速度警告音)。クルマの性能が向上し簡単にスピードが出せるようになったことで、交通事故が増え、その対策として取り入れられた装備ですが、「(キンコン音が)単調なリズムで眠気を誘う」という理由や、輸入車メーカーからの反対の声が多くあがったことで、1986年には廃止となりました。

 この速度超過警告ブザーは技術の進化で消えたわけではないですが、装備のなかには、近年の目覚ましい技術の進化によって必要なくなったものも多くあります。技術の進化で消えていった装備たちを振り返ります。

文:吉川賢一
写真:MITSUBISHI、NISSAN、HONDA、TOYOTA、SUBARU、Mercedes-BENZ

【画像ギャラリー】懐かしい…こんな装備もあった!! 今では見かけなくなったクルマの装備たち(11枚)画像ギャラリー

クロカン御用達のファッションアイテム「背面タイヤ」

 ランドクルーザーやランドクルーザープラド、パジェロ、サファリ、FJクルーザー、CR-Vなどなど、80年代~90年代のクロカン車には必須装備だった「背面タイヤ」。

 クロカン用のタイヤが非常に大きく、フロア下に格納することができなかったため、背面に装備されていたのですが、当時は実用性よりも、ファッションアイテムとして装着しているユーザーの方が多かったと思います。若者向けとして登場した、コンパクトSUVのRAV4でさえ、初代モデルから3代目(国内は2007年で販売終了)まで、背面タイヤを装着しており、後継車のヴァンガードにも、メーカーオプションでバックドアへのスペアタイヤ装着を用意していました。

 背面タイヤは、いまでもランクルプラド、ジムニー/ジムニーシエラ、ラングラー、Gクラス、ディフェンダーなど、一部のクルマには残っています。もちろん、パンク修理キットにしたほうが軽量化(つまりは燃費向上)もできますし、廃棄タイヤも減りますが、もはや背面タイヤ(ハードカバー)があることが、こうしたクルマの「トレードマーク」になっているのでしょう。将来的にも、絶滅することはないと思われます。

結局は使われなかった「回転対座シート」

 2列目を回転して3列目と対面になる「回転対座シート」。サンルーフと並んで、ミニバンで人気の装備でした。筆者も子供のころ、家にあった初代エスティマの2列目シートを回転させ、車内でトランプなどをして遊びながら行楽地へ向かった記憶があります。クルマなのに、まるで家の中のような居心地でとても楽しいものでした。初代アルファード(2002-2008)や2代目エルグランド(2002-2010)、エリシオン(2004-2012)に採用されていましたが、ある時から見なくなりました。

 その理由は、色々と試してみるものの、最終的に落ち着くのは、「通常のシートレイアウト」だったこと。サンルーフも同じですが、需要の少ないものにコストをかけるよりも、より需要の高いアイテムに費やしたほうが、クルマとしての魅力が上がる、ということなのでしょう。1世帯当たりの人数が減少しているのも、理由かもしれません。

 ちなみに、メルセデスのVクラスには、今でも2列目の回転シートが採用されており、さらにV 220dアバンギャルドロングには、3列目シートの頭上まで開く、パノラミックスライディングルーフがパッケージオプション設定されています。「2列目シートが回転できる、サンルーフ付きのミニバン」は、現状ギリギリ絶滅を免れている状況です。

2001年発売のステップワゴン(2代目)の回転対座シート。楽しそうではあるが、毎日これをやるわけではない、と考えると、なくなっていったのもうなずける
2001年発売のステップワゴン(2代目)の回転対座シート。楽しそうではあるが、毎日これをやるわけではない、と考えると、なくなっていったのもうなずける

次ページは : シミュレーション技術の向上で必要なくなった「ボンネットのエアスクープ」

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!