シフトボタンの席巻で淘汰の危機! 電動化でシフトレバーの採用が減っているワケ

■利点ばかりではないバイ・ワイヤーの実情と課題

 バイ・ワイヤーのシフトがより普及するようになったのは、トヨタの2代目プリウスあたりからではないだろうか。プリウスは今日でもシフトレバーがあるが、その操作はスイッチ的で、変速機を直に操作している感触がない。

 レバーの動かし方もスイッチ的で、レバーを動かす距離は短い。そしてPの選択は、レバーと別の押しボタン式としている。

現行型トヨタ プリウスのシフト。形状はレバーではあるが、機械制御ではなく電子制御となっているため操作感覚はスイッチ的
現行型トヨタ プリウスのシフト。形状はレバーではあるが、機械制御ではなく電子制御となっているため操作感覚はスイッチ的

 英国のジャガーは、エンジン車であってもレバーではなく、丸いダイヤル式で前進(D)と後退(R)、駐車(P)などを選ぶ方式を以前から使ってきた。

 EVや、シリーズ式ハイブリッドなどは、モーターで駆動するので、前進と後退の切り替えはプラス(+)とマイナス(―)の電気の流れを変え、モーターの回転方向を切り替えるだけなので、言葉通り電気的スイッチで差し支えなくなる。

 しかし、電動車であるならシフト操作をスイッチ式に簡略化すれば合理的になるというだけで、スイッチ化してよいのかどうかについては、改めて検証する必要があると思う。

 EVしか製造しない米国のテスラは、メルセデスベンツと共通性のあるシフトレバーをモデルSからモデル3まで使ってきている。

 部品の共通化により、原価を抑える目的もあるかもしれないが、それだけでなく、エンジン車のオートマチックで慣れたシフト操作を、EVだからといってスイッチに替えていいのかという検証をしたうえでの採用ではないか。

 実際、スイッチ化されたシフト操作は、必ずしも扱いやすい事例ばかりではない。

 レバー操作と、P(駐車)のみ押しボタン式とした例は、プリウスだけでなく国内外を問わず多くの採用例があるが、扱いにくさがある。私は13年もプリウスに乗り続けているが、いまだに駐車したあとPボタンを押すことを意識しなければ、操作を忘れそうになることがある。

 クルマを止めたあと、レバーとは別の押しボタンを使うという二つの手段を併設したことにより、駐車したらシフトレバーではなく別のボタンを押すようにと、頭で考えなければならないため、急いでいたりすると、押し忘れる懸念がある。

 その点、Pを押しボタン式としても、リーフはそのボタンをシフトレバー頭頂部に設置しているので、レバーに手を置いたその指でPを押せるため、別のスイッチを探すといった二度手間にならず、押し忘れを防ぐことができる。

 トヨタ bZ4Xとスバル ソルテラは、ジャガーが採用してきた円形のダイヤル式を用いるが、操作間違いを防ぐため、ダイヤル外側の輪を押し込みながら回す操作となり、ことに前後を切り替えながら駐車する際などの操作性がよくない。

 ジャガーは、クリック感をしっかり持たせながら、ただダイヤルを回すだけの操作だったので、操作のしにくさはなかった。またイグニッションを切ると、ダイヤルがコンソールの表面に合わせて沈み込み、操作できないようになる。

 BMWの最新EVであるiXは、DやRへはレバーの前後操作で行うが、P(駐車)の操作がなく、駐車ブレーキのレバーでPを兼ねるようにしている。

 だが、駐車後、Pへ入れるのが永年のオートマチック車での習慣であるため、D(ドライブ)に入ったまま、駐車ブレーキのレバーを引けば本当に動き出さないのかという不安な気持ちが残る。

 各自動車メーカーは、電動化や次世代感覚を求め、運転の際に必ず行うシフト操作について、スイッチ化やダイヤル式など、レバーと別の方式を試行錯誤しているが、上記のように必ずしも操作がしやすいわけでなかったり、戸惑ったりさせる例が少なくない。

 レバーを残すべきか、スイッチにすべきか、という選択ではなく、レバーであれスイッチであれ、運転者が迷ったり不安に思ったりせず、的確に前進や後退ができ、そして確実に駐車できる方式であることが何より重要だ。

 そこを自動車メーカーは真剣に考えるべきである。安易に、見栄えや感覚で採用すれば、ペダル踏み間違いなどと同様に、前進と後退を間違ってしまう事故にもつながりかねない。

 また、クルマは前進や後退のどちらかを続けるだけでなく、駐車するための切り返しなどで前進と後退を何度も切り替える場面があるのだから、そうしたクルマの動きとシフト操作を、間違いなく、かつ素早く行えるかどうかを丁寧に吟味して採用すべきである。

【画像ギャラリー】ついついシフト「レバー」と言ってしまう……EV化と共に普及するボタン&スイッチ式シフト(11枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!