「世界で最もEVシフトの遅い国」日本は大丈夫?? カーボンニュートラル燃料にかけるメーカーの執念と意味

「世界で最もEVシフトの遅い国」日本は大丈夫?? カーボンニュートラル燃料にかけるメーカーの執念と意味

 ナカニシ自動車産業リサーチ・中西孝樹氏による本誌『ベストカー』の月イチ連載「自動車業界一流分析」。クルマにまつわる経済事象をわかりやすく解説すると好評だ。

 第十回目となる今回は、カーボンニュートラル(CN)燃料を取り上げる。昨年(2021年)5月の24時間レースにおけるトヨタの水素エンジン搭載カローラスポーツ完走から俄かに注目を集めるCN燃料。それは日本の強みを生かせる分野だと中西氏は説く。

※本稿は2022年8月のものです
文/中西孝樹(ナカニシ自動車産業リサーチ)、写真・画像/NISSAN
初出:『ベストカー』2022年9月26日号

【画像ギャラリー】水素エンジン搭載のカローラスポーツ・GRヤリスとともに、トヨタの「水素エンジン戦略」をチェック!(13枚)画像ギャラリー

■トヨタやマツダが参戦 大きな成果を上げるCN燃料

 カーボンニュートラル(CN)燃料への注目度が拡大しています。

 そのきっかけはENEOSスーパー耐久シリーズ(S耐)にトヨタやマツダが次々とCN燃料を100%燃料とするモデルで参戦し、大きな成果を発揮しているからです。

 CN燃料とは、二酸化炭素(CO2)を回収することで、燃焼させても大気中のCO2を増やさない燃料の総括です。

 大きく2つの種類があり、ひとつは次世代バイオ燃料(バイオディーゼル、SAFジェット燃料)で、成長過程で光合成によってCO2を回収する植物を原料にバイオマスで生成する光合成ルートのCN燃料です。

 ミドリムシなどの微細藻類を原料にユーグレナ社が提供するバイオディーゼルが代表例です。

 もうひとつは工業合成ルートの燃料で、再エネで作られたグリーン水素とCO2を合成して作られる合成燃料(e-Fuel、SAFジェット燃料)バイオマスを用いて作られるバイオエタノールを炭化水素へ合成するバイオ由来の合成燃料(エタノールtoガソリン)があります。

 2022年のS耐では、マツダは100%バイオディーゼル、トヨタとSUBARUは100%合成燃料で走行しているのです。

 世界的にレースと次世代燃料との繋がりは深く、米国のインディは100%バイオエタノールですし、欧州フォーミュラ1は2026年のルール改正で100%合成燃料の使用に変更し、VWグループのポルシェとアウディの参戦が濃厚となっています。

 日本ではS耐が環境技術を磨く最前線の現場と化しているのです。

トヨタはS-耐24時間レース(富士)で水素燃料のGRヤリスを報道陣に試乗させた。着実に完成度が上がっていることの証明だ
トヨタはS-耐24時間レース(富士)で水素燃料のGRヤリスを報道陣に試乗させた。着実に完成度が上がっていることの証明だ

次ページは : ■日本の強みを生かせる分野

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…