アウトバック フォレスター アウトランダーPHEV RAV4… 最低地上高200mm以上の人気国産SUV13台の実力診断

アウトバック フォレスター アウトランダーPHEV RAV4… 最低地上高200mm以上の人気国産SUV13台の実力診断

「最低地上高」とは車両の最も低い位置と路面との距離のことをいう。

 最低地上高が高い最大のメリットは、オフロードを走ったりする時に「腹打ち」しにくく、走破性が高くなる点にある。

 厳密にいうと、オフロード性能はアプローチアングル、デパーチャーアングル、ランプオーバーアングル、悪路でも確実にトラクションを得ることができる4WD性能を備えていることが重要で、たっぷりとした最低地上高はその最低条件と思っていい。

 普段オフロードは走らないという人でも、災害などに遭う確率はゼロではなく、最低地上高が高いと力強い味方になってくれることもある。

 一般にオフロードを走る場合は、最低地上高は180mm程度欲しいと言われるが、本企画では、それを凌駕する最低地上高200mm以上の国産SUVの走りの実力について徹底診断する!!

※本稿は2022年8月のものです。※星の後ろの+は5点満点を突き抜けるレベルを意味します
文/鈴木直也、斎藤聡、松田秀士、ベストカー編集部、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2022年9月10日号

【画像ギャラリー】まだまだあります!! 本文で紹介しきれなかった最低地上高200mm以上の国産SUV5台をチェック(20枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

エンジンはまだまだ終わらない! そんな新時代の心臓を一番手で収めるのは、なんとハリアーとカローラだった!? ベストカー7月26日号、注目情報満載でお送りします