「効果は1%」ってマジか…新型クラウンにもあるボディ各所についた「フィン」の効能

「効果は1%」ってマジか…新型クラウンにもあるボディ各所についた「フィン」の効能

 最近、多くのトヨタ車に見られるようになった、ドアミラーの付け根やコンビネーションランプなどに取り付けられた小さな突起のエアロパーツ「エアロスタビライジングフィン」。ボディ表面の空気の流れを制御することによって空気抵抗を減らし、燃費やクルマの走行安定性が向上するとされています。

 新型クラウンクロスオーバーにもエアロスタビライジングフィンが採用されています。どのようなメカニズムで、どのような効果があるのか、ご紹介します。

文:Mr.ソラン、エムスリープロダクション
写真:TOYOTA

【画像ギャラリー】小さいけど確実に効果がある!! 「エアロスタビライジングフィン」のある代表的なトヨタ車(21枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

エンジンはまだまだ終わらない! そんな新時代の心臓を一番手で収めるのは、なんとハリアーとカローラだった!? ベストカー7月26日号、注目情報満載でお送りします