ホントに「軽さは正義」なのか!? ライトウェイトの功罪を探る

ホントに「軽さは正義」なのか!? ライトウェイトの功罪を探る

 クルマの走行性能を決める重要なファクターのひとつに車重がある。では、クルマは軽ければいいのか? 重いクルマはどのような理由で車重がかさんでしまうのか? 今回は車重の軽重におけるメリット・デメリットを考え、どんなクルマが軽く、そして重いのかを見ていくことにしよう。

文/長谷川 敦、写真/トヨタ、マツダ、スズキ、ダイハツ、Newspress UK

【画像ギャラリー】軽さのメリット、デメリットを考える!(13枚)画像ギャラリー

どうして軽いクルマがいいとされるのか?

ホントに「軽さは正義」なのか!? ライトウェイトの功罪を探る
軽量なクルマはコーナーでの限界速度が上がり、加減速もスムーズになる。写真の現行型マツダ ロードスターの車重は約1000kgで、現代の基準ではかなり軽い

 まずは車重が軽いことのメリットを考えてみたい。

 物体を動かそうとする場合、重いものより軽いもののほうが動かしやすいのは感覚的にもわかるはずだ。これはクルマにも当てはまり、停止状態のクルマを発進させる際に必要なエネルギーは、重いクルマより軽いクルマのほうが小さくすむ。

 これは動いている物体を止めたい場合でも同様で、クルマを停止、あるいは減速させるのに必要なエネルギーは、重いクルマのほうが大きくなる。

 つまり、軽いクルマは燃料の消費か少なくなり、ブレーキのサイズ(容量)も重量級のクルマに比べると小さくてよいということ。もちろん、タイヤに同じパワーを与えた場合、軽いクルマの加速力は重いクルマのそれに勝る。

 さらに言うと、コーナリング中の遠心力は重いクルマのほうが大きくなるので、タイヤのグリップが同じだと仮定すると、安全にコーナーを回るには重いクルマは軽いクルマよりもスピードを落とさなくてはならない。また、コーナリング中に限界を超えてクルマが滑り出してしまった時も軽いクルマのほうが制御しやすくなる。

 ここまで見てきたメリットをすべて生かせるクルマのカテゴリーがスポーツカーだ。スポーツカーは、軽く仕上げることで加速力が高まると同時にコーナリングの限界も高まり、ブレーキの利きも良くなる。要するによく加速してよく曲がり、キッチリと止まるクルマになるわけだ。

重いクルマにメリットはあるのか?

ホントに「軽さは正義」なのか!? ライトウェイトの功罪を探る
SUVやミニバンはどうしても車重が増えてしまう。そのぶん剛性は高く、衝突安全性に優れたモデルが多い。ただし、燃費面においてはあまり期待できない

 車重が重い場合、先にあげた軽いクルマのメリットが得られないということになる。まずは燃費が低下し、ブレーキに加わる負担も増える。そしてコーナーでの限界速度が下がってしまう。そう考えると重いクルマにはメリットがないようにも思えるが、実はそうではない。

 クルマを純粋な運動する物体と考えた場合、重いことに特にメリットはない。しかし、乗用車が重くなるには十分な理由があり、その理由がメリットにつながる。

 まずは車体の剛性だ。多人数が乗る大型のクルマでは、それを支えるために強固なフレームを作る必要がある。強固なフレームは重い車体を支えるだけでなく、衝突時の衝撃に対して強くなる。また、フレーム剛性が高いクルマは走行中のねじれも少なくなり、これが乗り心地の良さにも貢献してくれる。

 近年は衝突安全に関する対策がより高度なものとなっていて、それにつれてクルマの車重は増加傾向にある。運動性能を考えるとマイナスに感じてしまうが、安全性を優先するのは当然であり、ドライバーを含めた搭乗者を守るためには仕方ないことでもある。

次ページは : 軽さによるデメリットは?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…