なぜかクルマ酔い? 新型クラウンクロスオーバー試乗会で起きたことを分析してみた

なぜかクルマ酔い? 新型クラウンクロスオーバー試乗会で起きたことを分析してみた

 先日開催された、新型クラウンクロスオーバーの公道試乗会の際、同乗していた編集の方のひとりが、ひどいクルマ酔いをする、という出来事があった。

 クルマに同乗していたのは筆者とカメラマン、編集者2名の計4名、一般道と高速道路の片道40kmの道のりを、前後列を途中で入れ替えての試乗であった。様子がおかしいのに気が付いたのは、撮影取材を終えて集合場所に戻ってきたあと。酔いを感じたひとり以外は何の症状もなかった。

 クラウンクロスオーバー側に原因があったのか、その他の要因があったのか、クルマ酔いのメカニズムと共に、考えられる原因について、深堀してみようと思う。

文/吉川賢一
写真/TOYOYA、Adobe Stock、池之平昌信

【画像ギャラリー】街中での存在感スゴッ! 公道試乗会で撮影した新型クラウンクロスオーバー(20枚)画像ギャラリー

クルマの性質のほか、体質や体調、運転操作によっても引き起こされる

クルマ酔い
睡眠不足による体調不良や空腹の状態のほか、体感情報と視覚情報にズレが生じるとクルマ酔いを引き起こしてしまう(metamorwork – stock.adobe.com)

 クルマ酔いをした編集さんに、試乗会当日の様子について、いくつかインタビューした。試乗会当日、集合時間は早い時間だったが、朝食はいつも通りに取っていたそうで、寝不足もなく、体調は万全のつもりだったとのこと。ただし久々の試乗会の現場で、かなり緊張していたそうだ。

 また、普段は軽自動車を運転するとのことで、クラウンクロスオーバーは前席、後席ともに柔軟性のあるシートに感じ、絶えず浮遊感があったそう。そして、助手席に座っていた往路よりも、後席に座った復路の方が辛かった、とのことだった。ただ、復路で後席に乗ったもうひとりは、クルマ酔いの症状は一切なかったという。

 クルマ酔いは、体質によるところも大きいのだが、考えうる要因はいくつかある。体調がよくなかったり、食べすぎや空腹の状態でクルマに乗っていた、直前に柑橘系のドリンクを飲んだ(みかんやオレンジといった柑橘類は胃酸の分泌を促すため)などだ。また、走行中のクルマの中で本やスマホを見ていると、体感情報と視覚情報にズレが生じ、自律神経のバランスが崩れることで、クルマ酔いの状態となってしまう。逆に、進行方向を見て、クルマの動きが予測できると、酔いにくくなる。

 また、お子さんに多いのが、「クルマの臭い」によるクルマ酔いだ。子供は大人よりも臭いに敏感。嗅覚は、脳を直接刺激し、その刺激が自律神経を刺激することで、クルマ酔いを引き起こしてしまう。

 クルマ側で考えられる原因としては、シートクッションが柔らかくてフワフワしていたり、サスのバネやダンパーの効きが極端に弱く、上下の揺れが大きいと、場合によってはクルマ酔いの原因になる可能性はある。逆に、バネやダンパー特性が硬めだと、路面段差からの衝撃がダイレクトに人体へかかる場合も同様だ。

 また、ドライバーの運転操作によっても、クルマ酔いになってしまうことがある。「急」がつく操作、具体的には、急ブレーキ・急発進・急ハンドルなどは、同乗者の頭が前後左右に振られやすく、平衡感覚が狂うことでクルマ酔いしやすくなる。特に、スピードを出しがちな運転だと酔いやすい。普段は60km/hで走っているコーナーを、20%ほど速い72km/hにしただけで、身体が受ける左右加速度は1.45倍にもなり、酔いやすくなる。

次ページは : 上下のボディモーションはやや大きめながら、サス設定に特段酔いやすくなる原因は見当たらない

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!