年に2回の雪のためにスタッドレスは……とお悩みのあなた オールシーズンタイヤという手がありまっせ!

年に2回の雪のためにスタッドレスは……とお悩みのあなた オールシーズンタイヤという手がありまっせ!

 冬支度の季節。雪の多い地域にお住まいの人は、スタッドレスタイヤの準備などされていると思う。

 いっぽう「年に1~2回しか雪が降らない」というエリアに住んでいる人は、冬用タイヤに頭を悩ませているはず。夏冬2セットのタイヤを抱えるのはお金もかかるし、履き替えもめんどう。保管場所だって確保しなければならないためだ。

 そんな人におすすめなのが、オールシーズンタイヤ。少し前までは数の限られた少数派的な存在だったが、近年はタイヤメーカー各社が新商品を投入し、ラインナップが充実してきた。そこでオールシーズンタイヤとは何かを解説しつつ、各社の最新製品を紹介してみよう。

文/ベストカーWeb編集部
写真/横浜ゴム、トーヨータイヤ、ブリヂストン、ダンロップ、グッドイヤー、ミシュラン、コンチネンタル、ピレリ、AdobeStock(トップ画像=kelly marken@AdobeStock)

【画像ギャラリー】あなたのいる地域はスタッドレス? オールシーズン? 雪の季節への準備はお済みですか!?(4枚)画像ギャラリー

突然の雪を気にせず走れる安心感

ひと冬に2、3回、パラつく程度に雪が降るというような地域にお住まいの人には、オールシーズンタイヤという選択肢も考えられる(kichigin19@AdobeStock)
ひと冬に2、3回、パラつく程度に雪が降るというような地域にお住まいの人には、オールシーズンタイヤという選択肢も考えられる(kichigin19@AdobeStock)

 改めて解説すると、オールシーズンタイヤとは夏場の乾いた路面から雨天、軽微な積雪路まで、1年を通じて使用できる全天候型タイヤのこと。

 静粛性や摩耗性など、夏タイヤに求められる要件を確保しつつ、突然の雪も乗り切れるグリップ能力を備えているから、これさえ履いておけば突然の雪の知らせに悩まされることなく、クルマ生活が送れるというわけだ。

 もちろん「冬用タイヤ規制」がかけられた道路だって通行できる。ちなみに冬のタイヤ規制には「冬用タイヤ規制」と「チェーン規制」があるのだが、後者の「チェーン規制」がかかった道路は、スタッドレスタイヤも含めてチェーン装着が必須だから間違えないようにしたい。

 オールシーズンタイヤかどうかを判断するには、タイヤ側面(サイドウォール)に「スノーフレークマーク」があるかどうかをチェックしたい。これはアメリカの試験材料協会(ASTM)が過酷な寒冷地でも性能を発揮すると認めた証で、日本もこのマークがあるタイヤを冬用タイヤとして認証している。

 「M+S」という刻印もあるが、これは「マッド+スノー」を意味し、雪はもちろん泥濘地の走破性も高いことを表す。SUVでキャンプなどに行くという人には役立つ機能といえよう。

 もちろんオールシーズンタイヤも万能ではない。夏タイヤと冬タイヤの相反する要件を両立させているため、静粛性や耐摩耗性、乗り心地、雪上グリップなどは専用タイヤよりも劣ることを頭に入れておきたい。

 特に気を付けたいのは凍結路面での性能。スタッドレスほどの食いつきは期待できないので過信は絶対禁物だ。

 またオールシーズンタイヤにもスノープラットフォーム(冬タイヤとしての摩耗限界を知らせる印)があり、冬タイヤとしての能力が夏タイヤよりも早く終わる。燃費性能の目安となる低燃費タイヤのラベリングについても、オールシーズンタイヤは非対応のものがほとんどなので注意しよう。

 そういった知識を頭にいれたうえで、各社のオールシーズンタイヤをチェックしてみよう。

次ページは : 多様なラインナップから好みのタイヤが選べる

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!