モモにナルディ……どうして昭和人はハンドル替えたがり勢が多かった!?

モモにナルディ……どうして昭和人はハンドル替えたがり勢が多かった!?

 今のステアリングといえばオーディオに先進安全装備を操作するボタンがズラっと配置されている。だからこそ社外品に丸っと交換! なんて人はかなり少数に。

 だが、かつてのクルマ好きはタイヤ&ホイール交換と同じノリでハンドルも自分好みのブランド品に交換していたのだった。でも、どうしてあんなに交換する人が多かったんだ!? もしやモテたの?

文/小鮒康一、写真/TOYOTA、NISSAN、MAZDA、DAIHATSU、AdobeStock(トップ画像=funkyfrogstock@AdobeStock)

【画像ギャラリー】交換する人は今でも存在する!! 現代のクルマのステアリング事情(8枚)画像ギャラリー

■今やボタンだらけのハンドル……交換はマイナーなカスタムに

2021年登場の現行型トヨタ アクアのステアリング。操作用のスイッチ類がびっしりと組み込まれている
2021年登場の現行型トヨタ アクアのステアリング。操作用のスイッチ類がびっしりと組み込まれている

 運転中はほぼ常に触れることになるステアリング。それだけに自分の感覚にマッチしたしっくりくるものを使用したいと考えるのは当然のこと。

 ただ最近では純正ステアリングの質感などもかなり向上したほか、オーディオや運転支援系などのスイッチもステアリングのスポーク部分に組み込まれていることが多い。そのため、ステアリングを交換するという行為自体がかなりマイナーな存在となってしまっている。

 ただしロードスターや86/BRZなどの一部のスポーツ系車種などにおいては、純正ステアリングに備わっているスイッチを移設してステアリング交換を可能とするキットなどもリリースされており、今でもステアリング交換をするユーザーは一定数存在しているようだ。

■Z31にセリカXXも見た目が……当時のハンドルはデザインがイマイチだった!!

日産 フェアレディZ(Z31前期)のステアリング。当時の「現代的」を考えてデザインされているのだろうが、クルマ好きからすると「コレジャナイ」感が漂い、交換したくなるのも頷ける
日産 フェアレディZ(Z31前期)のステアリング。当時の「現代的」を考えてデザインされているのだろうが、クルマ好きからすると「コレジャナイ」感が漂い、交換したくなるのも頷ける

 では逆に、かつてのクルマ好きはなぜこぞって純正ステアリングから車外ステアリングへと交換を行ってきたのだろうか? 当時はクルマのカスタマイズの第一歩としてステアリング交換から入るユーザーも珍しくなく、カー用品店にもさまざまなステアリングが所狭しと陳列されていた時代もあったのだ。

 当時、なぜステアリング交換がカスタマイズの主流だったのかというと、それはやはり純正ステアリングがとてつもなく野暮ったかったからにほかならないだろう。

 80年代前半のスポーツカー、例えば初代のセリカXXやフェアレディZ(S130~Z31前期)など、今見てもスポーティなフォルムを持つモデルであっても、標準で備わるステアリングはA型の2本スポークかつ、明らかに大径のステアリングが標準装備となっていたのである。

 一方、当時の社外ステアリングと言えば、今でも多くのファンを抱えるMOMOのプロトタイプやナルディのクラシックなど、T型スポークを持った小径かつスポーティなものがすでに存在しており、これらのステアリングに交換することでようやくスポーツカーのコックピットと呼べるスタイルを手にすることができたというワケだ。

次ページは : ■90年代に再ブーム!? もう一回盛り上がったワケって

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!