「こ…こんなに変えて同じ名前で売っていいの?」激変して成功したクルマ、失敗したクルマ

マイナーチェンジでこれだけ変わる? 「スバル 2代目インプレッサ」

旧モデルオーナーは怒った? 喜んだ? 「そこまで変えるか!?」な激変モデル
2代目スパル インプレッサの最終形態。2度のフェイスリフトでこの顔つきになり、ようやくファンから支持されるようになった。前&中期型のオーナーは涙目に?

 続いて登場するのは、マイナーチェンジにもかかわらず顔つきが2度に渡って大きく変わり、オーナーを困惑させたスバルの2代目インプレッサだ。

 スバル インプレッサはスポーツ志向の強い4WDモデルをラインナップしたドアセダン&5ドアハッチバックで、世界ラリー選手権(WRC)でも活躍を演じている。そんなインプレッサの2代目モデルが登場したのが2000年。丸型のヘッドライトを持つ通称「丸目」フェイスでデビューした。

 初代から2代目への変更もかなり大きなもので、まずはここで賛否両論が巻き起こった。とはいえ、この時点で2代目であり、まだインプレッサというクルマのイメージも確立していなかったとは言える。

 だが、やはり賛より否の声が大きかったのか、2代目インプレッサは2002年のマイナーチェンジで大幅なフェイスリフトが実行された。

 マイナーチェンジ後の2代目インプレッサはヘッドライトの造形が大きく変わり、今度は「涙目」と呼ばれる顔つきになった。しかしまたしてもこの涙目は賛否両論を呼び、2005年には2度目のフェイスリフトが断行された。

 3代目となる2代目インプレッサ(ややこしい?)のヘッドライトは通称「鷹目」。涙目とはかなり印象の異なる顔つきに変わり、ついに多くの高評価を獲得した。

 この鷹目の意匠は3代目インプレッサにも引き継がれることになり、迷走したインプレッサのデザインもようやく落ち着き先を見つけた。この混乱に巻き込まれた当時のオーナーには少々気の毒な話ではある。

サイバースポーツがなんでこうなった!?  「ホンダ 3代目CR-X」

旧モデルオーナーは怒った? 喜んだ? 「そこまで変えるか!?」な激変モデル
スペイン語で「太陽」を意味するサブネームが与えられた3代目ホンダ CR-Xデルソル。太陽の光を受けるべく、電動オープントップが採用されたのもシリーズ初

 ホンダ CR-Xというクルマを覚えているだろうか? 初登場は1983年。4ドアセダン・バラードの派生型スポーツモデルがバラードスポーツCR-Xだった。バラードのイメージを残しつつ、コンパクトにまとめられた3ドアアハッチバックボディのデザインは人気を集め、1987年デビューの2代目CR-Xのスタイルも初代の延長線上にあった。

 この時期のCR-Xのキャッチコピーは「サイバースポーツ」で、たしかに“サイバー”なイメージが強かった。

 そうした流れのなかで1992年リリースされた3代目CR-Xは、それまでのコンセプトを大きく変え、電動オープントップを装備した2シーターオープンスポーツカーへと変貌。ボディフォルムに先代の面影はなかった。3代目CR-Xには新たに「デルソル(太陽)」のサブネームも与えられ、先代までのイメージからの脱却が図られた。

 変わったのはフォルムだけではない。電動オープントップの搭載などによって重量が増え、従来のCR-Xが最大の武器としていた軽快でキビキビ走れるという特徴も薄れてしまった。

 こうした変化がユーザーには敬遠されて販売台数は低迷。そして1999年に生産が終了となる。CR-Xシリーズもこのデルソルが最後のモデルになった。これは大幅なモデルチェンジの失敗例と言えるだろう。

恐くなった? でも売れました! 「三菱 デリカD:5」

旧モデルオーナーは怒った? 喜んだ? 「そこまで変えるか!?」な激変モデル
2019年のビッグマイナーチェンジで顔つきが大きく変わった三菱デリカ D:5。右が通常バージョンで左がアーバンギア。やっぱりかなりいかつい顔をしている

 三菱自動車のSUV・デリカD:5は、2007年にデリカシリーズの5代目を意味する「D:5」の名称とともに販売が開始された。本来は商用トラック&ワゴンで始まったデリカにも多数の派生車種が生まれているが、D:5は乗用ミニバンだったデリカスペースギアの後継にあたる。

 そんなデリカD:5は比較的コンサバティブなルックスで登場し、以降は大きな変更を受けることなく販売が続けられていた。そしてD:5としては初めての大型マイナーチェンジが行われたのが2019年2月。ここでデリカD:5はマイナーチェンジにもかかわらずかなり大きく変身することになった。

 ビッグマイナーチェンジによってD:5の顔つきはかなりいかつくなり、これにはやはり賛否両論が巻き起こった。その変化は三菱が推し進めていた「ダイナミックシールド」に沿ったもので、他社モデルを含めて近年の流行の一種とも言えた。

 そして気になるビッグマイナーチェンジ後の売れ行きだが、2019年の販売台数は2万85台で、2018年の1万3502台を大きく上回った。その後は新型コロナ流行や半導体危機の影響を受けながらも堅調なセールスを重ねている。つまりデリカD:5のビッグマイナーチェンジは成功だった。

次ページは : レクサスの名称に引っぱられた? 「トヨタ 3代目ソアラ」

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!