【番外コラム】なんで今頃!? 警察庁が青切符の押印は「義務ではない」と通達!
2022年9月、警視庁が都道府県警に、(わかりやすく言うと)「交通違反した際、青切符の押印(サイン)は義務じゃないんだよ」と通達。
「なにを今さら!」というのが率直なところ。背景にあるのは……。
ひとつは、ある違反現場で「サインする、しない」でもめる様子がドライブレコーダーに録画され、それが動画サイトに流れた。警察は慌てますよね~。ふたつめは自転車の違反者がらみ。警察はサインまで求めない場合が多いと思う。
それでは従来の取り締まりのやり方と異なるので、フェア性をアピールするために改めて「押印は義務じゃない」と通達した、と思う。
この先、もし違反などで現場で警察官と話す場合、スマホなどでこっそり録音することをススメたい。何かあった場合、証拠になるし、その録音行為は法的に問題はないので。〈今井亮一(交通ジャーナリスト):談〉
【画像ギャラリー】頼れるのは自分だけ!? 自動車窃盗に対しての警察の対応と自衛手段を見る(4枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方警察なんか人が死なないと動かない、ましてや勾留中の人間を幹部が暴行して死亡だろ。人手不足なんか表向き所詮は警察など違反金=国に入る金と点数取るのが生きがいだからな。じゃぁ裏金を世に知らしめた黒木さんの死因は?警察のやり口だからな。警察官は人殺しだよ。飯塚幸三の例もあるしな。増税=国に金が無い=違反の取り締まり増える=国が金をむしり取る=安倍晋三の後始末を国民に押し付けるな。金返せや。