「令和の整備士」にもロータリーの歓喜を!!  若者の手でよみがえったRX-7たちが感涙モノ

「令和の整備士」にもロータリーの歓喜を!!  若者の手でよみがえったRX-7たちが感涙モノ

 東京オートサロンでは、煌びやかなカスタマイズカーを見る楽しみはもちろんあるが、整備士や設計士の卵である、自動車大学校のブースに面白いクルマが展示されていることが多くある。

 2023年のオートサロンでは、今ではほとんど触る事の無い、ロータリーエンジンを積み込む車体のレストアを手掛けた2つの自動車大学校の姿が印象的だった。電気制御が進む中、あえて古いクルマに触れ、感覚を磨き上げる彼ら。

 自動車大学校の生徒が、ロータリーエンジンに触れる意義は何なのか。学生たちの生の声も合わせて紹介していく。

文、写真/佐々木 亘

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します