打倒テスラは難しいか!? ソニーホンダEVが意外な業界にウケる可能性も

打倒テスラは難しいか!?  ソニーホンダEVが意外な業界にウケる可能性も

 2023年1月、ソニー・ホンダモビリティがEV新ブランド「AFEELA」のコンセプトカーを発表。この会社は、自動車業界に新たな風を起こすのか? それとも悲観的なのか? その理由と今後の展開を考察していく。

文/高根英幸、写真/ソニー・ホンダモビリティ

■ソニー・ホンダモビリティ新ブランド「AFEELA」の印象は薄い

CES 2023で初公開されたAFEELAのコンセプトカー
CES 2023で初公開されたAFEELAのコンセプトカー

 ソニーのクルマ作りがいよいよ本格的に始まる。それもホンダというこれ以上ないほど魅力的なパートナーを得て。ホンダとの合弁会社ソニー・ホンダモビリティがCES2023で発表した新ブランドAFEELAのコンセプトカーは、一見すると近未来感を感じさせる高級4ドアクーペといった出立ちだ。

 抑揚の抑えられたツルンとしたボディは、高速走行より市街地での移動を快適に楽しめるものを目指しているようなイメージだ。それはホンダeにも通じる、どこかアナログチックで有機的なムードを漂わせている。

 それでいてマグナ・シュタイヤーが作り上げたソニーモビリティ時代のコンセプトモデルVision-Sと比べ、内外装のディテールはより現実的な仕様へと仕立てられている。

 しかし専用HPを見ても、まだぼんやりとしたコンセプトしか伝わってこない。生まれたばかりのブランドで試作車を発表しただけなので当然、という見方もできるが、そのいっぽうで2年後には予約を開始するというからテスラにも似たイメージ戦略を採っているようにも感じられる。

 親会社があるため、テスラのような予約金制度のようなシステムは展開しないだろうが、ブランディングとしてAFEELAを未来感のあるEVメーカーへと仕立て上げたいのだろう。

 エクステリアに加え、ヨーク型と呼ばれる航空機のようなU字型のステアリングを備えて、横長の大型ディスプレイがダッシュボードに広がる、近未来的なムードが漂う。

 これを見て、ソニー・ホンダ連合で日本の自動車産業を活気づけてくれるのでは、と期待する向きもあるだろうが、筆者はやや懐疑的、いや悲観的と言ってもいい。その理由とソニー・ホンダが目指すべき方向性をこれから述べていく。

■クルマの中をエンタメ空間にして喜ぶのはどの層か

フロントエリアの両端まで横一線に広がるパノラミックスクリーンが目を引くインテリア。そ画面表示を遮らないよう配慮されたU字型のステアリングを採用
フロントエリアの両端まで横一線に広がるパノラミックスクリーンが目を引くインテリア。そ画面表示を遮らないよう配慮されたU字型のステアリングを採用

 EVはバッテリー搭載量やモーターの出力で航続距離や加速性能がある程度定まってしまうため、コスト面がモノを言うだけで、これからはますます差が付きにくい分野になる。

 AFEELAが想定している価格は、1000万円前後と言われており、ソニーホンダのブランド力ならその価格帯でもある程度説得力は出るだろうが性能面では差は出せない。

 そのためAFEELAはオーディオ技術と合わせて、静粛性の高いEVならではの特長を活かして質の高いエンターテイメントを提供しようというのは分かるが、それだけで呼び込めるユーザーは限定的だ。

 より広いウインドウから飛び込んでくる外界の情報があるため、没入感を得られるかは正直言って難しいところだと思う。移動しながらの車外の眺めは、見慣れた街並みでもライブ感があり刺激になる。

 それにたとえレベル3の自動運転がかなりの範囲で利用できるようになったとしても、ドライバーは安心して移動中にエンターテイメントを楽しめるようになるのだろうか。助手席や後席の乗員も、ドライバーが共感しないようであれば、わざわざ移動中にエンタメ関連のコンテンツを車内全体を使って楽しもうとするだろうか。

「クルマを走るスマホにする」と、近未来のクルマが目指すイメージを伝えるセミナーの案内や記事を見かけることが珍しくない。これは一見、的を得ているように思えるが、実際には未来のクルマ像とはまったくかけ離れている。

 スマホは自分の手で支えることで好きな位置に維持し、携帯できることができるコンピュータだ。それを走れるようにしたのが未来のクルマであれば、利便性はクルマ+スマホと何ら変わらない。スマホでできることをクルマの車内でできるようになったとしても、最初の珍しさだけで飽きられてしまうだろう。

次ページは : ■クルマ自動ドアの実現化は福祉・介護にも役に立つのではないか

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!