「えっ!? これも日本発!?」ものづくりニッポンの底力を知る!! 「もっと」日本が誇るべき自動車技術4選

「えっ!? これも日本発!?」ものづくりニッポンの底力を知る!! 「もっと」日本が誇るべき自動車技術4選

 日本の“ものづくり力”は高い評価を得ている。なかでも最先端の工業製品である自動車の性能と信頼性は現在も世界トップレベルにあると言える。近年ではアジア諸国をはじめとする他国のクルマの品質も向上しているが、それでも日本車に優れている点が多いことに変わりはない。

 今回は、そんな日本の“ものづくり”が実現した量産車のテクノロジーを見ていきたい。数多くの困難を乗り越え、また新たな発想で完成した日本発の自動車技術にはどんなものがあるのだろうか?

文/長谷川 敦、写真/スバル、トヨタ、日産、パイオニア、ホンダ、マツダ、FavCars.com、写真AC

エネルギー問題に光明を与えたハイブリッドカー「トヨタ プリウス」

「えっ!? これも日本発!?」ものづくりニッポンの底力を知る!! 日本が誇るべき自動車テクノロジー
「21世紀に間に合いました」のキャッチコピーとともに1997年にデビューした初代トヨタ プリウス。世界初の量産型ハイブリッドカーがこのプリウスだった

 1997年にトヨタから発売されたコンパクトセダンがプリウス。一見なんの変哲もない普通のクルマにも思えるこのプリウスだが、実は世界初の量産型ハイブリッド(スプリット式)カーだった。

 スプリット式ハイブリッドカー(HV)とは、メインとなるエンジンの他に電動モーターを搭載したクルマのことで、初代プリウスの場合は低速時には電動モーターのみで走行し、高速域ではエンジンとモーターの力で効率良く走行してガソリン消費量を抑えることに成功した。

 モーターを駆動するための電力は車載バッテリーから供給され、このバッテリーの充電は、エンジンの動力に加えてブレーキ時の運動エネルギーを利用した回生ブレーキシステムによって行われる。これまでは空気中に熱として拡散していた運動エネルギーを回収→充電できる回生ブレーキの採用も画期的だった。

 初代プリウスの販売価格は215万円。これは製造コストを考えると格安であり、トヨタは赤字覚悟の販売だったという。だが、これによってHVの普及が大きく進んだのは間違いない。

 その後はトヨタをはじめ各メーカーから次々とHVが登場し、そのシステムも多様に進化している。そして2022年にはHVの元祖たるプリウスにも新モデルが登場。これからの発展も期待されている。

 限られた資源である化石燃料のガソリン消費量を減らすことは全人類にとっての課題であり、これは排気ガスによる環境悪化の抑制にもつながる。そうした意味においてもプリウスの功績は大きいと言える。

次ページは : 世界初の機械式4輪操舵システムを装備「ホンダ プレリュード」

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

SCOOP総集編やZ NISMOなどのゼロヨンテストで、夏い暑も吹っ飛ばせ(!?) これを読めばクルマ界の将来丸わかり!「ベストカー9月26日号」

SCOOP総集編やZ NISMOなどのゼロヨンテストで、夏い暑も吹っ飛ばせ(!?) これを読めばクルマ界の将来丸わかり!「ベストカー9月26日号」

暑さ吹っ飛ばす灼熱ゼロヨンテスト、敢行! 総勢55台が集まるSCOOP情報の総集編も堂々完成! 読んでるコチラも胸が熱くなる特集でお届け!