大きいほど多い!? バスターミナルには何社のバスが集まるのか?

大きいほど多い!? バスターミナルには何社のバスが集まるのか?

 バスターミナルには何台もの路線バスが集まってくる。では、事業者別で見ると何社(種類)くらいのバスが同じターミナルを出入りしているのだろうか。

文・写真:中山修一

■バスターミナルの規模と事業者数は比例する?

都営バス(左)と関東バスが並ぶ新宿駅西口バスターミナル
都営バス(左)と関東バスが並ぶ新宿駅西口バスターミナル

 大きなバスターミナルほど乗り入れるバス事業者の数が多い……そんなイメージを抱きたくなるものだが、果たして実際のところ、その認識で合っているだろうか。

 今回は本州の各都府県にある主要バスターミナルに着目してみた。まずは首都圏大都会・新宿の「新宿駅西口」停留所だ。

 新宿駅西口と名のつく停留所は駅周辺に散らばっているのだが、とりわけバスターミナル然としているのが、駅ビルを出た地上階正面右手にある停留所群だ。

 4本設けられた長いプラットホーム上に計13の停留所が置かれている。このターミナルに出入りするのは、京王バス、関東バス、都営バス、西武バスの4事業者だ。

 事業者ごとにバスの行き先が異なる関係もあり、都営バスが京王バス向けの乗り場を使うといった、プラットホームの共用は基本的に行われていない。

■JR水戸駅北口の大型バスターミナル

 茨城県のJR水戸駅北口すぐの場所に、路線バスの一大発着場「水戸駅北口」バスターミナルが置かれている。

続々と路線バスが往来する水戸駅北口
続々と路線バスが往来する水戸駅北口

 高速バスも出入りするターミナルであるが、今回は一般路線バスのみに絞って見ると、茨城交通と関東鉄道の2社となっていた。

 日々50路線以上の路線バスが出入りする割に、使用している事業者の数はずっと少ない印象だ。

■JR浜松駅の巨大円形バスターミナル

 静岡県のJR浜松駅に隣接している、直径約77mを誇る円形バスターミナルで有名な「浜松駅」。乗り場の数が16カ所もあり、様々な事業者のバスがやってきそうなスケールだ。

浜松駅バスターミナルを出発する遠鉄バス
浜松駅バスターミナルを出発する遠鉄バス

 こちらも高速バスを除いて確かめてみると、事業者は遠鉄バスのみ。なんと1社のバスだけが出入りする実質専用のバスターミナルなのだ。

■JR大阪駅のロータリー式バスターミナル

 JR大阪駅の御堂筋南口を出てほぼ正面に、8つの停留所を1カ所にまとめたロータリー式の「大阪駅前」バスターミナルがある。

 大阪駅前バスターミナルを出発する路線バスは……大阪シティバス一択!! こちらも1つの事業者専用のバス発着場ということになる。

 この時点で、バスターミナルの規模が大きいほどバスの種類も多くなる、という図式は成り立たないと分かる。

次ページは : ■広島城近くの広島バスセンター

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…